Loading

BLOG

企画を作るのが得意なわけ

昨日、北海道から戻りましたが
クタクタだったようで
朝9時すぎまで寝てましたよ…

今日は夏至ですから
産土神様にご挨拶もかねて
仕事と生活の鎮守様、熊野神社へ

photo:01


ゆっくりしました…

もう、胃腸を休ませないと…と
朝はジュースだけ…

昼はおそうめんを豆乳スープで…

さて、ここのところ
ある企画のために色々と
調整がありまして…

色々と先方との意見の調整、
というか折り合いをつけないと
なりませんで…

こちらの意見に近い企画に
して頂くためには
こちら側からこんなものは
どうですか?と提案することが
一番早く、意見も通りやすい…

とはいえ、時間はかけられない

先日、1時間ちょっとで作った
企画案、先方の社長さんが見られて

「うちでも作らせますが
こういう形になるまでは1週間くらい
かかりますよ、1時間なんて驚きです…」

と言われました…

私、あまり会社員時代に
何をしていたのか、ということを
そういえば、書いたことが
少ないですよね…

新しいものの立ちあげが多かった…と
書いているとは思います…

最初の頃はショールームの
活性化のためにイベント企画を
年間100本以上作ってました

ダイレクトマーケティングの
走りでしたかね…

だから、どういうキャッチで
どういうメッセージを
発信していけばいいのか

ということを肌感覚として
なんかやっているように思います

ソフトウェアって
味気のないタイトルじゃないですか?

××会計ソフト、とかね…

当時はそれらの紹介にしても
「××会計ソフトご紹介セミナー」とか
ばっかりだったのです

あるとき、それはおもろくない、と
株価の分析ソフトだったか…

個人投資家のための××セミナー」と
タイトルをつけて、集客をしたんですね…

いや、もの凄い人来ましたよ…

うん、だから
0→1でものを作るのも得意ですが

その物や人をどうやって見せるか、
どこを切り取って魅力を伝えるか、
どの強みを使うのか…

ということを
頭で、というよりは
肌で選び取っているのだと思います…

これが、萌絵さんのおっしゃる
私の強み、「大化けの天才」に
繋がるんだと思います

※「大化けの天才」とは…
関わる人を大化けさせることができる…
適材適所の強み、と言われました

確かに関わった人や物が売れっ子に
なったケースは結構あるのだ

私、普通の人が1週間かかると言われた
企画創造を1時間でやりましたが

早いんですよ、作るのが…

一番パフォーマンスが
上がるのが新幹線の中です

東京ー大阪の2時間半

これが企画創造には最高の時間です…

以前、MBBの創始者、
栗山葉湖さんや長瀬さんなどの
師匠にあたる方に
企画をみせたところ

…たしか、その企画も電車の中
(あずさの諏訪~新宿間)で
書き上げたのですが

話をしてから3日で作り、
その企画をみて…

その方に
今までみてきた
企画の中でも3本の指にはいる

と言って頂きましたよ…

ビジネスとしては
確かに1ヶ月で500万円を作る
ものではありましたが

まあ、企画は良かったのですが
それをやる自分の気持ちが
そこに乗っかってなかったので
やめちゃったのですけどね…

7月から
ある企画の募集を始めます…

自分自身のオリジナルコンテンツを
作りたい、と思っている方向けに

コンテンツの企画創造サポート

これは、まったくビジネスが
初めて、というような方ではなく

ある程度、すでにそのビジネスで
やってきていて
次の段階にいくために
オリジナルのコンテンツを
持ちたいが、どう作っていいか
迷っている、というもの

売れて行くために
ブラッシュUPをかけていきます

出来ましたら、3ヶ月くらいで
創り上げて、
それでビジネスを動かすことが
3ヶ月でできるようにしたい

かなり、やること満載になると
思いますが…

ちんたら、やらないで
さっさとビジネスに変えたいでしょ?

また、もう一つのサービスも
考えているのですが…

実はこちらのほうが
需要はあるのかも…と思います…

半年間仕事の棚卸しをして
私の中から出てきた
本当の強み…

…というか、実はIBM時代も
今も、こればっかりしている…

というもの…

こちらについては
追々書いて行きます…

photo:02


—–

名前を変えた方がいい?

7月7日にもう一つ上の願いを叶えるお話会

関連記事

  1. お母さんなんか大嫌い!

    2014.10.13
  2. 物事は全て表裏一体

    2016.02.20
  3. 私のルーツじゃ仕方がない

    2012.11.24
  4. 年齢なんて関係ない!

    2014.12.22
  5. 目眩は水の病気?

    2015.07.15
  6. 魔女っ子たちのセミナー

    2010.04.10

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP