Loading

BLOG

天満散策は続く…

今日も美プロポーション部
部活動で今日からスタートの
3名を指導?して
楽しく綺麗になる
リマインドを自分にもしていた
林ゆう子@50です

うん、このいわゆる部活動なんだけど
講座とかともちょっと違っていて
惹き寄せ習慣ベーシック講座を
受けてくださった方々の
潜在意識との付き合い方を
学ぶためにスタートしてみた
課外活動

ちょっと楽しんでやってみよう~
ってことでさ
始めてみたんだけど
思った以上に

自分の思い癖や取り組む姿勢とか
歴然と出てくるんだな…と
思ってみている…

一応、ナビゲーターではない
一般の方も数名参加してます…

だから、
潜在意識との付き合い方を
レクチャーする講座も
いれないとだな…と思って
一日講座を16日にやろうか…と
言ったんだけど

不思議とお申込がないけど
来れる人が来たらいいや~と
思っていたりして…

惹き寄せについて
学びたいと思っていて
痩せて綺麗になりたいと
思っているなら一石二鳥どころか
いいんだと思うけどね…

まあ、いなかったら
それでもいいけどね~

私自身は部位のサイズというより
カラダ全体を変えたいなと
思っていて…

意識をするこの数週間という
感じでしたね…

もちろん、サイズも2週間で
ウエスト4cmダウンです。

私の場合、体重とかは
まるで気にしてなくて
見た目勝負なので
ラインがどうなっているか…が
大事かな~

全体のバランスっていうの?

測っているウエストが
変わらなくなったときは
明らかに他の部位が
変化してきている…

肩が少し小さくなったな…とか
足がスッキリしたなとか…

そこに目を向けて
サイズが変わらないことを
嘆くのでなくて

そこは「キープ」したまま
他が変わっていることを
喜ぶってことね…

東京チームは今度の水曜で
3週間目だけど
変わって来ているよね~

まあ、やりたい人がいらしたら
参加してみてくださいな…

痩せることを確約するわけでは
全然ないけど
自分の思い癖を見つめて
直していくというトレーニングだと
思って参加ください。

参加したい方はHP
探してみてください

http://www.yuko-hayashi.com

講座が終わった後には
腹ぺこ主人と
天満でご飯~

行こうと思ったお好み焼きやが
どうしても見つからないので
焼き鳥屋さんへGO~

天満にきて行った焼き鳥屋さんは
5軒目だったけど
3軒目にいいです~

$惹き寄せ未来を創るおんなの習慣-image

鶏レバー刺し

レバー好きにはたまりません
そして、安いな…

$惹き寄せ未来を創るおんなの習慣-image

焼き物は110円~140円/本

天満はさっと食べてまた
次の店にいく梯子な感じが
多いのでしょうかね~

今回いった店は
とりいし

焼酎や日本酒のいいもんが
えらい安めで頂けますよ
飛露喜や獺祭が500円です

いや、私はハイボールですが…

沢山の色紙が壁を埋めてて
色んな人が来ているのね~
って感じだけど
誰も知らないからどうでもいいか…(爆)

これは使えますね
女子だけでもいけます~

その後に写真はないですが…

その名も
天満食肉センター/焼きとん

ええ、焼き鳥ではくて
焼きとんです…
(萌絵さん、これは食べれるの?)

焼きとんを串でさっと頂いて
次の店にいく感じです~

ビール樽を椅子にしているのが
なかなかいい感じです

夏は暑そうだな~

マイうちわか扇子がいるね

でもって、
一番うちから近い居酒屋も
最期にちょっと寄って見ました

もうアタシは食べれないから
ハイボールだけ飲む感じでしたが
入ったところに
店の雰囲気には似合わない
カウンターがあり…

奥にはなんだか
キラキラした大人数が
収容できる大広間あり…

この辺の店って
間口とは似合わない広さが
ある店が多いよね…

もとプールバーだったのか?
って感じです…

神蔵…となりなんで一番近い

ここは引き続き
リサーチしますね…

ヒバリくらいに使えたら
いいね~って言っていたんですが

揚げ出しとおにぎり、味噌汁は
良い感じでした…
(最低限のチェックはしている)

ってな感じで
1軒2000円ずつで
ちょっとずつ梯子していくのが
天満の1つの遊び方のような
感じもしますです…

またレポートしますね!

@50…行きたい店を
ピックアアップしていたら
50近くあって
まだまだマップを作るには
先が長いな~って
思った次第です…

—–

新しいフレッシュなこと…

そのまんまでええやん

関連記事

  1. 美味しい情報

    2014.03.29
  2. 男子の胃袋を掴む技011にら饅頭

    2009.10.16
  3. 【焼き鳥】鶏やたちばな

    2013.12.01
  4. B級グルメ台北レポその2士林夜市

    2015.10.18
  5. 【フレンチ】ラ・バレンヌ

    2013.12.13
  6. めっちゃリーズナブルでフレンチなビストロでした…

    2014.05.11

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP