決めている私たち…
一日二日酔いで死んでいた主人
今日はもう飲めないから…と
最初はおでん、
でも大阪でおでんの店は
少ないのかな…
洋食、と探して
結局、前から気になっていた
中華にいきますか…ということに
以前、このマンションに住んでいた
敦子さんからもお勧めされていたし…
「…もし入れなかったら…」と
口まで出かかった言葉を飲み込んだ
うん、入れない前提でいけば
入れないしね…
ってことで行ってみたら
すんなり1Fの席に通される
あとで調べてみたら
予約がないとかなり入るのは
ハードル高いらしい
席数も多いけど
メニューも多い!迷うよ!
だいたい700~1500円/皿
なメニューがメインかな…
東京の普通の中華の半分~2/3くらい
まずは酸辣湯
酢がしっかりめに効いていて
私好みの味でした
辛味もまー、普通にある…
美味しいですね、うん
熱々をふーふーいって頂きました
二番目に来たのは
青梗菜と袋茸、椎茸の炒め物
青梗菜がシャキシャキで
味がいいね、濃すぎなくて
とろみの感じもうまいなぁ
海鮮巻き
海老とか色々入ったものの
春巻きみたいなものね
5本入り
飲茶系も沢山ありました…
でもね、あんまりお勧めしないかも…
小籠包はNGでした…
唯一残念な感じ…
汁が一滴もない小籠包はダメでしょ
卵とキクラゲ、豚肉の炒め物
これはもうご飯のおかず!
白いご飯が欲しくなります…
卵の固さと餡の塩梅がいいんだ、
これ、本当ご飯と食べたい~
…って感じで気がつくと
二人ではこのくらいで腹一杯!
今日は飲めない主人と来たので
あちらはレモンサワー1杯
私は生ビール1杯
〆て4100円でした!(安!)
私ら、飲まなかったら本当に
安くあがるんだね…と
再確認した次第です…
中華でがっつり紹興酒でも
飲みましょうかね…
そんな時はここにきてみましょうか…
—–
この記事へのコメントはありません。