Loading

BLOG

癒しの時間

本当に起こることって
1つひとつにちゃんと
意味があって
無駄なことなんかなくって

でも、それって
そのときにはわからないことが
本当に多くって

ってそんな奇跡みたいな
日常を「すっごいなぁ」と
思っています林ゆう子@3です

昨日の夕方、米原から
戻って来て
天満市場に寄っちゃって
大荷物で帰ってきました

思えば
東京でも車がない私は
料理するたびに
もの凄い荷物を
渋谷からとか初台からとか
両手にもって
帰ってくるわけですが…

考えてみたら
それって結構な重さで
バーベル持っては
歩けないけど
食材持ってならどこまでも…?

そりゃ、腕鍛えられるよね

夜、仕込みをしてました

コトコト時間をかけて
煮込んでいくだけで
美味しくなる料理もあります

手の込んだ…というより
時間をかけて、待つ

ちゃちゃ、と簡単に…とか
3分でできる…とか

そういうレシピ本も
沢山出ていますけども

もちろん、時と場合によっては
そういう物が作れないと
困ることも沢山あります

が、いつもいつもでなくて
たまには
時間をかけてじっくりと
1つの料理に手間をかけても
いいかな…と思います

もちろん、手のかかる××を
簡単に!なんてフレーズが
あるように、省くことも
できるんだけど

やっぱり、そこにできるのは
味の浅さとか
奥行きのなさ、
見栄えやしつらえはいいけど
中身のなさ…というものが
ついてきちゃうわけで

「待つ」ということには
意味があるんだよな…と
思いながらの昨日の作業

人生の多くの部分が
インスタントになってきて

本のタイトルなんかも
「簡単にできる××」

「すぐに●●になる!」みたいな
プロセスをはしょっちゃう
そんなもんが多いように思うのよね

たださ
人生の大回り、遠回りを
してきたアタシとしては…

あの苦しかった時代を
なかったことにして
ショートカットしたとしたら

果たして
今の自分だったか…というと
やっぱり、そんなことは
ないのだろうな…としばしば思うわけで

「キーワード」で話しはできると
思うのですよ

ショートカットしてもね

「感謝が大事」とか

「自分を愛せ」とか

「起きることはシンプル」とか

「手放そう」とか

ん、でもさ
それってどういうことなのさ?

って思ったときに
やっぱりね、自分の経験が
あるからこそ
語れるものってあるのかな…

それがコトコト煮込む時間みたいな…

色んな素材(経験)が
まじりあって
1つの料理(気づき)になっていく

いま、しんどいことが
あったとしても
これに何の意味があるのか
わからないとしても

それは
きっと後になったら
「この料理のための最高のスパイスだった!」
って思うことがあるのだと思う

そんなことを
思いながら、煮込んで煮込んで
6時間

でもね、
昨日はちょっとばっかり
気持ちは落ちていてね

そんなことだって
割とあるのよ、アタシだって…

もやもやしたり
はぁ~と自己嫌悪に落ちたり

今回だって
ここ数日に思うことありで…
モヤモヤしててね

ある方にちょっと
お仕事のお願いをするメールを
していたのだけど

そのやり取りの中で
なんていうんだろうか…
もの凄い不思議な感覚があって

多分、
お互いに感じていることが
お互いが自分には「ない」と
思っている部分

それを相手の言葉をとおして
相手をみることによって
自分を見ている感覚

ああ、アタシはこれは
既にあるのだろうか…

何故ないと思うのか
どうして、出したくないのか

そんなことを
ずっと考えながら
ここ数日を過ごしつつ

自分の中にある
結構ドロドロした感情も
みつつ…

うん、嫉妬や羨望
自己嫌悪やダメだし

今でも全然ふつーにあるもん

ただ、昔と違うのは
そういう感情が出てきたときに
隠そうとしたり
なかったことにしたり
罪悪感を覚えたり
しなくなったってところかな…

うん、アタシの中にある
ダークな面

これがあるから
アタシがあたしであるのだと思う

あ、また羨んでるわ…自分…って
引き気味に見ていると
ちょっと滑稽で笑けてくるよ

ダークサイドの話しは
また今度ね…

が、しかし、
この数日、色んなことを通して
ここにくるまでに
ばらまかれていた
道標の数々が

はぁ、ここですか…というような
不思議な感じがしています

皆さんも起こることを
そのまんま、鍋にいれて
煮込んだらよろしい(笑)

何ができるかはお楽しみ…

起こること、そのまま
今はわからなかったら鍋に入れて
煮込んでおくのだ

後から入れたものと
化学反応を起こして
なんともいえない、旨味に変わるからさ

いやはや、ビックリするわ…

@3…こんな不思議な感じで
強烈に会いたいなって思うの
3回目だな…
そして、その全てが
私の人生を大きく変えて来たんだよ
一体、何が起こるのだろう?

$惹き寄せ未来を創るおんなの習慣

—–

大阪、買い物でも修行中!

ゆう子庵@大阪でした

関連記事

  1. ただ今、ABSセミナー中

    2010.04.17
  2. 言葉 と思い

    2012.11.20
  3. 大晦日の夜に…

    2013.12.31
  4. どこを見るのか…

    2011.07.05
  5. 三連休の最後は…

    2011.09.19
  6. お正月の食べ物は…

    2012.12.30

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP