Loading

BLOG

ラーメン娘

(2012年過去記事の再UPです)

金曜日に会社時代の
新人時代の同期会がありましたのよ。
久しぶりに20人近く集まって…

イイトシした奴らが
「××君」「○○ちゃん」と
呼び合っているのはちょっと不気味?笑

HPの打ち合わせで
ちょっと遅れていった私です

「お!ラーメン娘だ」と久しぶりに
言われました…

そう、私…実はその昔
ラーメンが大好物でして
入社のときの研修の自己紹介

「…実は私メンクイでして…」と

いえ、メンクイといっても麺のほうで…と

東京美味しいラーメン屋話を
したと思うのですわ…

後から、クラスの男子に
「ゆう子さんってマン研いたの?」って
聞かれて、マンガ研究会かと思ったら
漫才研究会?

え?そんな話おもろかった?

ネットも携帯もない時代

久しぶりに地方の同期男子から
電話がかかってきたと思ったら

「あ、いま神田なんだけど、
この辺の旨いラーメン屋教えてよ」

そこだったら…と

教えると「あ、サンキュー」

え?それだけっすか?

んなことが月に何度もある始末…

あ、あたしね…

今は滅多にラーメン食べないのだけど

昔はね、その辺のオヤジより
ラーメン食べるの早かったの

後から来た私のほうが
確実に早く出るしね

女子たちはあたしと一緒に
ラーメン食べるのを嫌がってね…

一度、
一緒に食べていた後輩女子に

「ゆう子さんってラーメン飲んでいるんですね」

って言われた…(涙)

お店を知っているのは
ラーメンだけじゃあないよ…

っていうか

昔はさ、まだまだこんなに
ラーメン屋なんて
美味しいところはそんなになかったんだ

ラーメンなんて…って
言っちゃっている女子が
嫌いでね

B級知らずにグルメを語るなかれ…!と
突っ張っていたっていうのが
本当のところかも…?

もちろん、
美味しいお店アンテナは
その頃から高くてね…

よく、グルメマップを
書いてあげていたよ…

しかも出張先のとかもね…

あたし、1年のほぼほぼ出張って
生活を3年くらいしてたから

それはそれは
色んなものを食べさせてもらったな

広島なんて月1回いってたら
おでんやの常連になってた…

「最近、こなかったな」と大将に言われて

「はあ、東京なもんで…」みたいな…

それが高じて
HPを作る部署にいたときに
隣の先輩と一緒に作ったサイトに

食べにいったところの
話とかを散々書いていた…

その頃のサイトを見ていて
今でもお客様の方もいらしてくださる

その隣に座っていた先輩は
ただいま、カフェの第一人者として
超有名、本もいっぱい出してます…

その流れで

会社辞めてからも
自分が食べたもののことだけ
書いていたらさ

全国からお客様が来てくれる…という
不思議現象…

サロンのメニューの話なんて
月に1回書くか書かないか…だったよ

偉い集客の先生とかに
言わせたら

お前の食べたものなんか、
誰が興味ある?…

ってことなんだろうけど
いや、あたしはそれで十分な
お客様が来てくれていた…と
思うんだ

まあ、食べ物の話で
盛り上がる、盛り上がる…

みんな、おしなべて
食べる事好きな人ばかりで

あたしはHPのどっかに
食べることが好きでないと
入れません…って書いたかしら?と

真面目に見直したことがある(笑)

施術途中で食べ物の話しすぎて
お腹が空きすぎて
お客様に軽食だしたことがあった笑
(あたしが食べたかったから)

あたしの中の
好きが人の役に立っていることって

もしかして、
やっぱりここなのかしら?と

思ったりして…

最近、このブログには
食べ物の話、あんまり書いてないもんね~

嫌いなお店のことは
滅多に書かないので

ここに出てくるところは
美味しいところですけどね…

ブログって
自分が書きたいこと

自分のペースで書かないと
続かないよね…

あたし、
このブログ始めたころ
訳あって1日5回の更新とか
していたら、
あっという間に
目を痛めた…

相当、嫌だったらしい…

嫌なことは続かない…

それは脳(潜在意識)の特徴だからね

image

—–

10/4、ひつきさんの講演会一緒に行く方募集!

二週間続けて魔法使い養成講座に出ている私

関連記事

  1. ボディスキャンニング

    2016.06.03
  2. NOが言える関係を作るためにしていること

    2014.12.04
  3. 今日も宝地図セミナー@諏訪

    2010.10.04
  4. 本当にずっと雨だった…

    2015.09.09
  5. ゆう子庵@大阪でした

    2013.05.27
  6. 心が震える…

    2015.03.28

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP