この週末終わったBWAの
1期ですが、諸事情で
最終日は半数しかいなかった
ちょっと淋しいけど
前回のときもそうでしたが
半年が終わってしまうという
なんかそのことで
感慨深い方もあり、
もらい泣きの方もあり…
前回はほぼ全員泣いてたかも?
な感じでしたよね…
印象深かった1つが
サマンサのプレゼン
屋久島のツアーを経て
諏訪合宿にきたときに
「私は夢なんてありません」
って言っていたのにね
「自分のような人を
ちょっとでも楽にさせて
あげれるようなことをしたい」って
立派に宣言していたよね
アスペルガーだと診断された
自分の子供を愛せない…と
ずっと悩んでいたサマンサ
他のお母さんたちみたいに
子供のことを認め
全部を受け入れるような
愛し方はできないと
ずっと自分を責めていた
これっぽっちしか
私は愛せないから
そのかわりになるものを
探してさがして
なんとか与えようとしていた
…という
先日、惹き寄せ習慣の
ベーシック講座のあと、
帰り際にふと話したこと
「愛情が少なくてもいいじゃない」
ってそう言ったんだ
その日は
ありのままの自分をさ、
認めようよ…っていうことが
テーマだったんだ
じゃあさ、
サマンサは私は愛情が
少ないんだって認めたら?
って
だから、
あるのに出せないと
思っていたら、
10%「しか出してない」って
思うから苦しくって…
あとの90%をだそう出そうって
思う訳じゃない
でもさ、
10%「しかない」と思ったら
これがサマンサにとっての100じゃない?
それしかないんでしょ?
豊富にある水じゃなくてさ、
砂漠の中の小さな池なんだよ
その水をさ、
与えたんでしょ?
そこにあるだけ全部をさ…
豊富にある湖の水の10%でなく
小さな池の100%与えてんじゃないの?
って話しをした…
「!うん、アタシ、全部あげてた!」
「もう、だって、これ以上なにしても
出てこないもん!」
「あるだけ全部与えていたんだ…」
だよね…
よくやってんじゃん…
自分の持っている
愛情の全部をかけているんじゃん
足りないわけじゃなくて
持っているもんを
全て出していたじゃん
そうだよ…
愛情が出せないのじゃ
なくてさ
うん、もともとないって
認めたらいい
でも、その100%で
ゆうくんを愛してる
それでよくない?
そんな会話をしたんだよね
そしたら
ずっとずっと心が楽に
なったんだって
そしたら
ゆうくんに対しても
苦手意識から
もしかして、この子は
色んなことを教えにきてくれた
天使かも?って
思えたんだって
その前の日にもね
あるワークを通じて
自分が叶えたいことって
あれ?本当はほぼ実現している?
でもって、
それって旦那さまのおかげ?
って生まれて初めて
頭でなくて
心の底から感謝の念が溢れたんだそうだ
うん、なんだろうね…
不思議なんだけど
自分の向き合い方で
色んなことが噴き出してくる…
私もね
何が起こるのか
毎回楽しみ…
そこに集うメンバーでも
起こることは違うと思う
弱い自分が見えた人
怒りを感じている自分に
気がついた人
不安じゃないフリに
気がついた人
言い訳していたのは
自分だったことがわかった人
とってもイヤだったことが
わかった人
本当は大好きだったことを
改めて見いだした人
自分がしたいことが
見えてきた人
たった二日なんだけど
偉い、濃い時間になる…
自分のまんま
惹き寄せ習慣ベーシック 講座
うん、資格は二日で取れるけど
その後の同じ講座は
何度でても無料
何度でもでて、そのときの
自分と向き合ってくれたらいい…
ワークブックを買ってくださった方は
割引があります
MBB@代々木公園校の受講生は
割引あります
分割支払いも対応しますので
ご相談くださいませ
次回、大阪2期が11/3(土)-4( 日)で
あります…
(東京は予定調整中)
御希望があれば
お二人からそちらまで
まいりますよ。
ええ、受講料だけで結構ですから。
お申込はこちら
http://goo.gl/MUlil
なんか変わりたい…
って思っているけど
何をしていいかわからない方…
まあ、一つには
こんなことをしてみても
いいかも…
この記事へのコメントはありません。