本当は大島に行きたかったのですが、検査とかあって日程があわず、断念。
急遽、館山に行くことを決めた私。
主人が水曜日に飲み会だというから。
しかも、友人のスミーさんに何気に行く?と聞いたら行く~というので二人旅。
朝8時のバスに乗り、9時半すぎには館山につき、そこからバスで安房神社にお詣りに行きました。
こんな時間に館山にいる自分が不思議。
安房神社は以前、みんちゃんがよかたったというから、前から行きたかったの。

本当に素晴らしく気持ちのいい神社で、あまりに良かったから二人でお祓いをしてもらいましたよ。
空気感と周りの樹々、入るときには浄化の焚き火の煙が気持ち良かったりと全てのタイミングがしっくりしている感じでした。

参拝のあとは、実は宿の方が教えてくたまった、近くの美味しい魚の店、あさみでランチ。
周りに人なんか本当にいないのに、次々と人が来る人気店でした。
スミーさんは海老天丼、私はあじたたき定食を注文。
スミーさんの3本巨大海老が乗った天丼も仰け反りましたが、私の定食もうまい!

さすが、お勧めだけはありますよ。
しかも、宿の方に予約時に安房神社にお詣りする旨書いたら、ワザワザお電話下さって、そこまで迎えに来てくださるという。
駅まで戻る必要ないですよーという親切なお電話の時に、この店情報も教えてくれた。
不味いものを食べると不機嫌になる私は美味しい店を教えてくださるのは、私に取っては1番の顧客サービスだ。
あさみは、とにかくボリュームもたっぷり。
これはどうやら館山がそういう文化かも?
魚が新鮮で、揚げ物がまた美味い!
サーファー達の間で評判の店らしい。
大満足で店を後にしたのが13時前。
通常チェックインは15時だから早すぎだよね、と思いつつも、お迎えのお願いの電話を入れたら、直ぐに来てくださるという。
ありがたい!
宿が多分近いだろうな、と思っていたので読み通りでした。
今回は安房神社から車で5分のオーパ・ヴィラージュという、南仏風リゾートホテル。
貸切風呂が露天風呂もいれて6個ある、リラックスにはもってこいの場所。
海も歩いて5分。
着いた早々からお風呂三昧。
ハーブ、ワイン、シトラス、ジャグジー風呂と露天風呂が2つで全部で6個

夕食までに4つ制覇しました(笑)
ふと窓の外を見るとあまりに綺麗な夕焼けで慌てて着替えて海岸へ走りました。

子供みたいだ!
夕食は魚に変えてもらい、軽めのコースで。
でも充分なボリュームです。
食事のあとはお互いに施術。
そしてお風呂…
夜は満天の星空でした。
ここは本当にスタッフの方々皆さん親切で気持ち良く、とても爽やかな気分です。
施設自体はそんなに新しくないですが、充分に清潔にされていて処かしこにあるオブジェが手づくり感満載で可愛いのです。

いい時間が過ごせました。
チェックアウト後は近くのフラワーパークに送って頂き、花畑を歩き花摘みしてきましたよ。

平日で他に誰もいなかったけど。
ここの維持は大変だろうなと思いながら、摘んだ花だけで入場料取った感じ。
駅まではこれまた二人だけの無料バス。
海を見ながら駅に向かいます。
この間、大きい荷物は預かってくださり、駅まえのイタリアンで渡してくれる。
昼は美味しいものに関しては野生の勘が働く私が美味しい寿司やを見つけて店に電話しながら、たどり着く。
頂いた地魚寿司はアジ、カンパチ、クロムツ、金目鯛、イナダ、鰆の昆布〆、私はサザエにしめ鯖の8貫

ここのシャリは実は通常はいなり寿司大なんですが、すくな目に握ってもらいましたよ。
こんなん、わかります?

いや~、最後までついていた旅でした。
南は要らないものと縁を切るために使う方位だから、私らには1番だったね。
焦らず、ゆっくりいこうと思いました。
—–
この記事へのコメントはありません。