Loading

BLOG

難民救済プログラムの結果…

メリークリスマス!
昨晩は毎年恒例で、ずっと料理していた
おんなの習慣☆林ゆう子です

おはようございます。
昨晩は毎年恒例、難民救済プログラムがありました。
難民救済、といってもクリスマスの夜どこにもいく予定がなかった男女を救済すべく、うちで毎年やっているご飯会のこと。

昨日は男子2名、女子5名の参加。

まずは乾杯

photo:01


今年はヘルシーな野菜料理をテーマにしてみた。

photo:02



バジルライスの茄子包み
中は玄米ご飯です。

photo:03



根菜のミルフィーユ仕立て
デコさんのマクロビレシピ本に出ていて食べてみたかったの。

photo:04



なんか、1番人気でした、トマトのカプレーゼ風。チーズのかわりに胡麻豆腐使ってます。

photo:05



砂肝とドライトマトのピリ辛クリーム煮

ノジヤさん、抱えて食べてました。

お肉ないと涙目になる主人のために、鶏の粒マスタードクリーム煮も作る。
写真取り忘れ。

photo:06


お豆腐グラタン、中はハート型のマカロニです。

photo:07



色々野菜の和風ラタトゥイユ

photo:08


メインは飛騨牛のしゃぶしゃぶ
みんなのテンションが一気にあがります。

主人が1番喜んでましたが(笑)

今度は関西から来てた、マブダチみっちゃんが参加。
初参加のサリちゃんと実家が近くて盛り上がる。

おしゃれめみさまは、今回飲めないからスパークリングジュースをご用意。

当日参加のよしえちゃん、大人しかった?

NLPのバディだった、えんちゃんからもらったオーストラリアの赤ワインのスパークリング。
珍しい!

photo:09


デザートもお豆腐クリームのものでしたが、写真取り忘れ。

めみさまの差し入れ、杏グラッセはさすがな感じ。
お土産の選択もセンスあるなー

もう一人のバディのじゅんちゃんからは特大のイチゴ、甘王が差し入れに!

多分、年間で1番高いイチゴだったよね。ありがとう!

めちゃくちゃ甘くて美味しかった。
過去1番だよ!

結婚前から毎年やってるプログラム。
ある年は女子ばかり20人くらいきたかも。

毎年なんか話題があります。

こうして、今年も終わっていきました。

—–

料理ってダンドリなのよ

RIOのライブ

関連記事

  1. ベーシック2日め、濃いです

    2010.08.22
  2. SOSですわ

    2012.10.02
  3. 色んなことは計画通り

    2016.06.09
  4. どうしても守りたかった約束

    2014.02.13
  5. とても大事な一日

    2015.05.30
  6. 今日も大漁⁈

    2012.06.29

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP