Loading

BLOG

素敵なマダム@表参道にて

バックを探してましたが、ここに来るとやっぱり…

最近お気に入りの表参道のお店でついついワンピースを…

こんにちは、惹き寄せ習慣術プロデューサー林ゆう子です。

試着して出てきたら
「あら、ヒョウ柄いいわね~」
なんていうマダムがいらして。

オレンジのジャケットを着こなして
ハツラツしてて、素敵だったから

「写真いいですか?」と

撮らせて頂いた

photo:01


少し丈が長いのよ、と
アームバンドをカッコ良くされて
皮手袋にジャケットの中には
エルメスのスカーフで作ってもらったと
いうベストを着られてました

「くださった方を思って大事に着ようとしただけ」

と話してくださったが
頂いたオレンジのジャケットを素敵に
着るために考えたコーディネートだそう

お話伺うと静岡から毎月お買い物で
いらっしゃるそう

地元では、ご自宅を育休中のママに開放した

「住みびらき」をやっているとのこと

そう!この言葉よ!
私がTVで見て、なんだったかなーと
探していた言葉!

自分のおうちを解放して
気軽に来て頂く…

そこでお茶を飲んだり、話をしたり
ちょっとした読み聞かせなんかを
している…

全国で広がっている
そういう活動…

とにかく楽しいの…と静岡のマダムは
話していました

「65歳から始めたのよ」

「一人でやるいい面もあるの…」とマダム

お金を取らないでボランティアで
やっているけど
自分のできることをやりたくて…

市の認定もらうと
今度は報告とか面倒だから
やらないの…

そんな風に話してくれました

自分がやりたいこと、やるって決めたら
60歳すぎてからだって
できるんですよ~と

高らかに笑ってらっしゃった…

皆さんにもパワーを分けて
あげたいですわ…

何も好きなことで
お金を稼ぐことばかりではなく
仕事とは別のところで
好きなことをやることもできるしね…

お金を稼ぐ仕組みばかりに
目がいって
何もできないでいる人もいる

まずはやってみようと
動いて見る人がいる

どっちがいい悪いではないけど
自分が楽しかったら
どちらでもいいんじゃないかな…

—–

朝の妄想タイム

病院にて思うこと

関連記事

  1. 私は自分の名前を生きる

    2009.09.11
  2. 小松空港からもタクシーで15分の片山津温泉にて

    2013.12.14
  3. ワークブック作成中

    2011.11.06
  4. 生きていくことって大変だけど

    2015.06.03
  5. コンサルはあちらの世界の住人たち

    2015.11.25
  6. 地のものを頂く

    2009.09.21

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP