Loading

BLOG

原点に戻る

「ってか、誰もいないですよ?」

炎天下の中、3時間くらい歩き、
気がついたら焼けてます
日焼けどめなし、
日傘なしの無防備だった
林ゆう子@13です

まずは芦屋のイタリアンでランチ

photo:01


水ナスのムースとズワイガニ、
野菜コンソメジュレかけ

しっかりした味わいでムースが
ウニみたいでした

これが一番美味しかった!

photo:02


はもと豆苗のペペロンチーノ

はもは、ふわカリな食感で
豆苗の青臭い感じが上手く
良い感じになってました

メインは淡路鶏の
ホワイトバルサミコソース

photo:03


デザートはこんな感じ
(うん、覚えてないや)

photo:04


お腹が満腹になって
芦屋川から阪急に乗って
西宮北口で乗り換えて甲東園へ

懐かしいなぁ

春路さんのご親戚がやってる
美術館の横を通って
記憶を辿って歩きます

photo:05


まずは門戸天神社へ

入った瞬間に気が変わります
涼しいねーと話しながらお参り

しかし、あまりに段差がある石段に
途中、ヒールが耐えられなくなり
裸足になって階段降りました

春路さん、爆笑

そして、ここが
私の原点の神社
神呪厳島神社です

photo:06


ほぼ毎日のようにここへ来てました
友達ともきたけど
大抵は一人で

流れる雲をみたり、
本を読んだり
山を探検したり

階段を何段も上がった上に
あるのですが、
階段を上がる途中

「久しぶりだな、よく来たね」と
言われた感じがあり
涙が溢れてきました

以前震災後に来たときは
神社のおやしろがなくなってました

今回はささやかな、おやしろが
新しくできてました

photo:07


あまりに気持ちのいい風が
吹いてくるので
子供の頃に戻って
石段に腰掛けて
しばし、空を眺めました

セミ捕りをしてる子供が二人

それ以外はサヤサヤと
葉が揺れる音

なんだかね、
自分の大元と繋がる感じ

はぁ~気持ち良い

神社を後にして
昔住んでた家のあたりに
いってみました

畑だったところは駐車場に
なっていて
崖だったところは
マンションになってます

そこから門戸厄神に向かって
歩きました

炎天下ゆえか、誰ともすれ違いません

あちぃですな、流石に…

「誰ともすれ違いませんね?」
と死にそうな春路さん

クーラー好きの彼女をこんなに
暑い中、歩かせてしまった…

小学校は今回は行かなかった

門戸厄神でお参りすると
境内に行ってた小学校の卒業制作の
銅板のモニュメントが
飾ってありました

そういえば、
私のクラスは未来の生き物という
テーマだったのですが
その時思い出したのですが
私がデザインした昆虫の絵が
選ばれて、皆で作ったんだった

何故、昆虫?
私がブロック見る時、昆虫シリーズに
なってしまうことにも
意味ある?(マニアックな話題)

この裏山の岩の上に登って
空みてて、神社の人にこっぴどく
怒られたことがあったっけ

あー、なんか良かった
ここにこれて…

photo:09


門戸厄神に向かって、そこから
人に会うために夙川へ

FBでご縁ができた千恵子さん

一緒に珈琲頂きながら楽しい
会話をさせて頂きました

何をされているか、良くは知らず
でも、お会いしたいと直感で
思った意味がお会いしてみて
わかりました

いや、必要な刺激だったです
ありがとうございました、千恵子さん!

photo:08


途中、大雨になったらしいけど
全く知らず、
もう綺麗な夕焼けに送られ

でも汗まみれになって
帰ってきました

photo:10


なんだか、言葉にできない
嬉しさに包まれてます

@13…うん、13年ぶりの甲東園
良い街だよね
あの、坂がある街が好きなんだ

—–

リセットするとき

人との関わり

関連記事

  1. 目の前が明るくなった…?

    2011.06.24
  2. どくだみの香り

    2012.06.18
  3. 寄り添えない私は冷たい?

    2016.03.08
  4. 魅力を引き出すのは同じだけど

    2010.07.31
  5. おうち焼き肉ざます

    2010.09.20
  6. 久しぶりの清美さん

    2011.04.14

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP