「おいていくから」
昨日はあまりに歩いたので
あっという間に寝てました
林ゆう子@120です
昨日、夙川でお目にかかった方は
そうとは知らずに
お会いしたのですが、
企業家としてバリバリされていて
続く人を育てている方でした
人の育て方という話しになり
私はかなり厳しいことを
いいます、と千恵子さん
ご自身、お嬢様から奥様になり、
色々お辛いことも経験され
旦那様と死別され
1人しっかりと立っていくと
決められて、実現してる方
やらない方には
「やらんかったら、おいていくし」と
言いますから、と
お話しされてました
私は今は企業にいるわけではなく
ここまでにこの結果を出す、という
仕事のやり方をしてませんが
ある程度の自分の中の
プランというものを
作るという思考がないと
思いつきで講座やイベントを
繰り返すことになります。
その度に集客する必要が
出てきますが
もしかして、
普通はそんなことも
考えないのか?と
思ったりしました
むむむ?
そして、私はどんな時に
関わった人を置いて
立ち去るだろうなと考えると
自分自身が何かされるより
私が大事にしてる方に
ご迷惑が及んだ時
私の絶対の信頼を裏切ったとき
…でしょうか
まあ、言ってもやらない方や
でも、だってと言ってる方には
はなから関わってないし
そんなお話しを聞きながら
人の育て方や
人との関わり方について
考えさせられました

@120…120分早く起きてしまった!
—–
この記事へのコメントはありません。