Loading

BLOG

不思議な四国の旅③

「なんじゃ、こりゃ…」

いや、本当にね
台風なんてどこにあんの?
くらいにいい天気で
岩の上に小1時間寝てて
日焼けもたっぷり
やっぱり、晴れ女全開な
林ゆう子@10です

最初は一応、ランチの
予定だったのですよ…

まあ、泊まるところの
近くにある大月の道の駅に
行ってみようって…

でもって、
その道すがら
2台に別れて乗ってたんですが
先に走っていた
私&みくまり号が
急ブレーキもんで
止まったのが…

この神社の前…

「あ、ここ気になります」

「龍宮神社だって!行こう!」

ってことで止まったんだ

あれ?龍宮神社って
最初、行きたい~って
言っていたけど、遠いから
行けないって言われたとこ?

$惹き寄せ未来を創るおんなの習慣

こんな古びた鳥居です

看板には竜宮神社400mと
書かれていました…

そして
黒潮接岸地なんですって
日本で一番黒潮が近づく場所らしいです

うん、暗い木で覆われた
道を進んでいくと
なんかジャングルみたくなる…

階段を降りる
降りる

まだまだ降りる…

すると、
え??
「断崖絶壁?」と私が恐怖に
顔が引きつった
向こう側が見えない
崖のように切り立った
ような場所が先に見えます…

まじ?と恐る恐る
近づいてみると…

全貌が映ってませんが…

もの凄い急な下りの
階段の向こうに
こんな景色が続いていたの

「なんじゃ、こりゃ…(呆然)」

$惹き寄せ未来を創るおんなの習慣

もうね、写真や文章では
伝わらないわ、この凄さ…

降りて降りて降りて
また登る先に
鳥居が見えます

両脇はこれまた
もの凄い海鳴りの荒波よ

迫力があるなんて
そんな優しいもんじゃない

圧倒されますよ

左をみると…
$惹き寄せ未来を創るおんなの習慣
こんな感じで…

右を見ると…
$惹き寄せ未来を創るおんなの習慣

こんなんですよ…

でもって
岩の間にある
綺麗に整備された階段を
進むわけです

ここは本当に綺麗に
きっと毎日掃かれて
いるんだろうな…と
思うような気持ち良さ

$惹き寄せ未来を創るおんなの習慣

$惹き寄せ未来を創るおんなの習慣
こんな岩肌をみながら
階段を登っていきます

$惹き寄せ未来を創るおんなの習慣

すると
一番上に1m四方の
空間と小さな鳥居が
出てきます

$惹き寄せ未来を創るおんなの習慣

後ろを振り向くと
こんな感じですよ

$惹き寄せ未来を創るおんなの習慣

もうね、風も凄いし
波音が凄いですよ

下手なパワースポットより
凄かった…

よっぽど
相性が良かったのか
来るときなんて
足が進んでいってしまって
止まらないんですわ

しかし、しばらくいましたが
ずっと4人ですよ…

$惹き寄せ未来を創るおんなの習慣

贅沢な時間でした…

$惹き寄せ未来を創るおんなの習慣

こんな岩も鳥居の前に
あるんですよ…

いやはや、
後ろ髪を引かれる思いで
竜宮神社を後にしました

車がないと
絶対にいけないところですが
いや、こちらに
行く事があったらお勧めよ

ちょうど出てきて
車脇でお茶を買っていたら
唐人駄馬ですれ違った
若いお嬢さんたちの車が
きてね

ちょっと止まったけど
行っちゃったの

途中のめちゃくちゃ細い
県道で
どうやら気になって
戻ってきたらしい
お嬢さんたちにすれ違ったので

「絶対、あそこ行ってきなさい!」って
すれ違うときに
言っちゃったもん(笑)

いやー、これだけで
もう本当に素晴らしかった!
ありがとうございます…

なんかね、
あの洞門で
「行きます!」って宣言したら
竜宮でお土産持たされて
さあ、行ってこい!って
言われた感じ

そんなことで
お腹が全く空かなかったんだわ…

続く

@10…実は10食くらいなら
抜けるんですな
でも、この旅行中は日中は
何故かもの凄い食べていたな…

—–

不思議な四国の旅①

不思議な四国の旅④

関連記事

  1. 問塾の3講目でしたわ…

    2012.08.03
  2. ちりめん山椒三昧でございます

    2011.01.19
  3. 明日、新潟市でお茶でも?

    2011.11.14
  4. 何故、酒飲みは学習能力がないの?

    2012.03.05
  5. 分散していたエネルギーが1つになった

    2016.02.16
  6. 男性をたてるということ…

    2016.07.02

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP