毎日暑い日にお仕事御苦労さまです。
さすがにエアコンつけてます、こころ姿美人を創る林ゆう子です。
先日、魔法の質問フェスティバルがありまして
全国から認定講師が50名集まりました。
私も着物で参加させていただき、素敵女子に囲まれて
ちょー嬉しかったです…
終わったあとに講師の懇親会があったのですが…
福岡から来ていらした峰子さん
がこの後にBarにいくというの。
カミサマに声をかけていたのを前で話を聞いていると…
「日曜休みなのにわざわざ開けてもらって…」
それを聞いてピンときた私。
「それってSONAってBAR
じゃない?」
…ビンゴでした!!!
先日紹介した銀座のBARです。
これは参加しないとね…といきました。
もともとね、峰子さんが以前小説で読んだ「ベリーニ」という
カクテルが飲んでみたい!というところから…
地元のBarで聞いてみたら、軒並み「ありません」と言われ
今回、東京にくることになったので、以前から行ってみたかった
SONAに連絡したら、休みなのに開けてくれることになったのです。
(写真はSONAのではないですが…)
峰子さんにとってのささやかな夢…
でも、福岡でもベリーニを探す
↓
銀座のBarの方に連絡
↓
東京に行く日が決まる
↓
しかし、お店は休み
↓
諦めなかったら、休みでも開けてくれることに!
叶うために、自分ができる行動をしていることが
おわかりでしょう?
私は宝地図のナビゲーターでもあり、
夢を実現するために…という講座をやっていますが
ただ、写真を貼って「待つ」のではなく
そこに向って行動することが
夢の実現を加速するのであります…といつもお伝えしています。
あなたの叶えたい夢、今日できる小さなことはなんでしょう?
ベリーニ
材料:スプマンテまたはシャンパン適量、ピーチネクター、
グレナデンシロップ
ベネチア生まれのカクテル。
ルネッサンス期のベネチア派の画家ジョバンニ・ベリーニの名前に
ちなんで命名された。1940年代後半、ベネチアでベリーニの
回顧展が開催されたとき、ベリーニのファンだった有名な
「ハリー・バー」の経営者ジュゼッペ・チプリアーニ氏が考案したもの。
ピーチ・ネクターを使ったほんのり甘口のカクテルだが、
桃が旬の初秋にフレッシュなピーチ・ジュースでオーダーすると
またひと味違う。
ベースはイタリアの発泡ワイン、スプマンテか、
ちょっと贅沢にシャンパンを。
(カクテル大全より)
—–
この記事へのコメントはありません。