Loading

BLOG

あれも伝説だったよね…

昨日は一日講座でヘロヘロになって、スージーさまのライブにはいけず…家に帰って寝ようかと…

思ったところへメールがきたものだから…結局飲んでしまいました!

こんにちは、惹き寄せ習慣プロデューサー林ゆう子です。

「ケースケさんと大と飲むよ」

ってメールが主人から来て…

えーーーー?なら行く~と
恵比寿まで出かけてきました

ケースケさんも大ちゃんも
元はと言えば私の友人ですが
何故か主人の飲み友達になってます

$惹き寄せ未来を創るおんなの習慣
(左ケースケさん、右大ちゃん)

ケースケさん、会うなり

「ゆーこさん、全然変わってないね~」

って言う訳…

「何年ぶりかなぁ~」

「ってか、正月明けに会ってるし…」

「え?」

ってボケたんか?(苦笑)

そう、このケースケさんって人
カミサマカズ姐さんも行っていた
NLPの講座で一緒だったの
(今度のBWAの会場貸してくれる人)

電車の中でね
花柄のシャツ着た、
すんごいチャラい兄さんがいて

…なんとなく、この人
同じところに行くような気がする…

と思ったら案の定…

会場に入ったら「いた!」

昨日もその時の話になり…

「50人からいるクラスで
なんであの日のあのグループ、
TOP3が揃うかな~って言われていたよ」

「TOP3って?」(主人)

「ヒデさん、ゆう子さん、僕…」
(その場にふさわしくない人間っぽいって意味らしい)

確かに、見るからその筋の方みたいなヒデさん、
その筋の方のおつきみたいなケースケさん、
その筋の姐みたいなあたし?

「僕、ゆーこさんにワークで泣かされて以来
涙腺が緩くなったよ~」

そうなんだ…

確かに講座受けて最初のワークが
ケースケさんとで
泣かした記憶があるな…

NLPっていろんなワークするんです

だからガイドの上手い人に
当たらないといい結果に
ならないことがあってねぇ

前にカミサマとも話していたんだけど
「ワークにちゃんと入れたことある?」
(ワークでトランスになれたことある?って意味)

「全然…」
「あたしも…」

っていうくらい、人のワークをガイドするのは
得意なんだけど、自分たちは
ワークに入れたことが全然ない

そんなケースケさんと一緒だった
伝説の14期と言われ
カミサマにはウザい…と言われるほど
仲良いクラス

そのクラスメイト同士で結婚した人がいて
それもあって仲良かったね

あれは3年くらい前の2月の末

卒業してからも
よく集まっていたんだけど

なんか皆で温泉行きたいね~
という話から

どうせだったらNLPのワークも
しようか~って話になり

なんか友達のところが
シーズンオフだから安くしてくれるってー
ってことで

河口湖にあるこちらに行く事に…

$惹き寄せ未来を創るおんなの習慣

ところが募集してみたら
最初20人弱かな?と思ったら
40人にもなっちゃって…

あたしのことだけしか
知らないで
何するかよくわからないで
来た人が結構いたのには驚き…

男子は外のバンガロー泊まりに
なってしまった…

この日雪が降ってね…

それはそれは寒くて…

みんな、お風呂にも入らないの

何故なら湯冷めしたら死ぬ…って
思ったから(どんだけ寒い?)

女子は建物の中だったので
快適でしたけども
男子は外のバンガローに
寝袋で(!)

ストーブ付けっぱなしは
一酸化炭素中毒になるから…と
言われて

「凍死か中毒死か、どっち?」状態…

食堂棟があく朝の5時には
みんなストーブの前にいたよ(爆)

1日目、昼に集まって
雪の中バーベキューで
火をおこすところからです…

$惹き寄せ未来を創るおんなの習慣

$惹き寄せ未来を創るおんなの習慣

ダウン着たまま
劇場でワークやって…

夜は有志が芸をやったんだけど

これが凄くって…

歌、落語、漫才、ウクレレ…

みんな芸達者だったねぇ

$惹き寄せ未来を創るおんなの習慣

$惹き寄せ未来を創るおんなの習慣

$惹き寄せ未来を創るおんなの習慣

翌日は施設のほうでやっている
チームビルディング系の
ワークショップをやってもらったの

これも面白くってね…

丸太の上で口を聞かずに
血液型ごとに並ぶとか…

落ちたら端からやり直しなの…

まー、ワーク以外にも
色んなアクシデントもあったり

笑いが絶えない合宿でした…

昼に解散だったのですが…

みんな、前日は口々に
「死ぬよ~」とか
「修行か~」と言っていたのに

「楽しかった~」
「またやってください~」って言ってたよ

って思い出話になってさ…

また、行きたいね~って話していたんだ

今度は快適な温泉旅館にしようね!

—–

子供の頃になりたかったこと

ぐるぐる…

関連記事

  1. こんな人も参加、是非逢いにきてね③

    2013.10.31
  2. おさらい会

    2011.02.13
  3. 好きな駅弁なんですか?

    2010.06.03
  4. 何も予定しない日を過ごす

    2014.04.15
  5. オフ日二日目なのだった…

    2014.05.30
  6. 泣けてきました…

    2013.03.26

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP