Loading

BLOG

「簡単にできる」を採用する

今日のメルマガに書いたことなんだけど…

みんなにもシェアしておきますね…

最近ね、思うことがあるんです…

全て、自分が決めている
「前提」に沿って起こっている…

ってこと

私の友人にくれや萌絵さんという方が
いらっしゃいますが

薔薇を育てる達人なの(笑)

昨年、FBにUPされているのを
拝見して「すごいよね~」って
言ったらね

「えー、凄くないよ、薔薇は
簡単よ、水やるだけやもん」

って言っていた…

しかも、珍しい種類の一般には
手間がかかり、難しいとされる
そんな薔薇まで…

だって、こんな薔薇が
いともやすやす咲いちゃうんだよ?

その時、私は

「ああ、この人の前提は
薔薇は簡単に育つ、なんだな」って

思ったのでした…

だから、水やって咲き切った薔薇を
ちょんと切るだけ…

買って来たまんまの鉢に入れてて
植え替えもしてないよ~って。

薔薇の育て方なんてネットで
調べたりしてない…とのこと

そりゃそうだ、簡単だって思って
いるんだもん

あえて、難しいと思わないと
ならないような情報を入れる必要が
ないもんね…

…そんなことってないですか?

自分は簡単にできる、
って思っているけど

「そんなことないよ~」って

言われて、「間違っている?」って

不安になって
調べたり、聞いたりして
難しくなってしまったこととか…

私たち、勝手に

「××は難しい」って脳に

思い込ませているんですよね…

だから、そうなる…

じゃあ、面倒だから違う前提に
変えたらいいじゃない?

そんなことで私たちが
打合せするときもね、
「どうする~?」って
頭を悩ませることが出てきても

「簡単カンタン♪」

「うん、すぐできる♪」って

言い合って、実際に出来ている(爆)

自分がいま、難しい、
出来ないかも、
大変かも…って思っていること

「意外とカンタンかも?」って

前提に変えてみてはどう?

うん、それも簡単にできるかも?って
思ってね…(笑)

あ、すぐに100%できなくても
いいんだけどね~

最近、私は

「あ、できる」って思ったら

そうなる、前提にしよ~って
思いましたわ

…つまり、

「できる」って思うだけ…

「これ、する」って思うだけ…

あとは、ジタバタしない…

できる前提にしたんだから
できないことは考えない

いつものクセで
できない何通りものことや
大変な色んなことを考え始めたら

「はい、終わり」って
頭にやめてもらってます…

image

ん、ちょっと
面白いこと考えついたひらめき電球

—–

必要以上に気にしないこと

主人の実家との関わりの前提とは

関連記事

  1. ひつきさんの場の調整が凄かった!

    2015.07.12
  2. 格好悪いあなたが好きだ

    2010.07.30
  3. 明らかになっていく自分という人間

    2016.06.16
  4. すり合わせてみてわかったこと

    2016.06.30
  5. 感謝ができないと思っているアナタに…

    2014.07.12
  6. 天空のコンサル

    2010.08.05

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP