Loading

BLOG

自分が大事にしていること

「え?そうだったんだ…」

1週間の何もしない
ぼーっとした時間を
経て、さて今日は
東京へ戻る
林ゆう子@12です

最近、周りで起こっていた
いくつかの出来事を通じて
思う事がありました…

ひとつは
私が尊敬するある人を
結構批判する人とご一緒する
機会がありました

客観的にみて
まあ、その方がおっしゃることに
一理ないわけではありません

が、きっと
まだ自分自身の中で
自分の意見がない場合
「そうなんだ…」
という批判的なものも
起こるかもしれませんよね

同じようなシチュエーションが
あった以前
同席していた方に話したことが
ありました

こういう時って
自分の想いを試されているよって

いいと思っていたことが
他の人から否定された場合

そうなんだ、とその意見を
受け入れるのも自分

それはその人の意見よねと
自分の想いを確認するのも自分

要は自分はどうなんだ?と
問われていることなんだよ、と

だから
人が言ったからどうのではなく
そして、自分は
どう思うのか、というところ

そういや、
以前パワーストーンをつけてる子が
他の先生から、それはちょっと、と
言われて凹んだと言ってたっけ

うん、
自分が好きかどうかじゃない?
とその時も申し上げたけど
それも、見える、感じる系の方々の
言葉を自分がどう選択するか
なんだと思うのです

以前、自分自身がそういう方々の
言葉に翻弄されていたことが
ありました

言われるままに
自分がいけないのかと
様々なことをしたり
会わなくなった人もいました

その時に感じていた違和感

本当に?…は後から
やっぱり違ったんだになりました

が、それを聞こうと選択したのは
自分自身なんですよ

言った人がどうのではなく、
自分の問題なんですよね

その一連のことがあって
本当に大事なことを決めるとき、
人に相談せず、しても
意識して自分で決定しようと
決めました

まあ、そうすると楽ですね
なんかあっても自分の責任ですし
人を責める必要もないし

それと同時に
人の意見にも距離をおく事が
少しできるようになりました

ええ、少しですよ(苦笑)

色んな善かれと思って
言ってくださること、
ああ、そう思ってるんだな~と
受け取りますが
自分は違うな、と
思ったら自分が納得することを
するようにしてます

それは違うと戦うことでもないしね

それにいまは違っても
あるとき、成る程こういうことか、と
私が思うこともあるでしょうしね

自分はどう思うのか

ここんとこ、何度も私自身が
問われてます

@12…12日ぶりに東京へ戻りますよ!
ゴーヤ君、生きてるかな?涙

—–

夏の最後に…

東京、久しぶり~

関連記事

  1. うちの地デ鹿!

    2011.07.24
  2. やらかしてくれてます

    2011.12.11
  3. やんごとなきこと…

    2013.01.19
  4. 穏やかな日曜ではあるけども…

    2011.03.13
  5. 信じるチカラ

    2013.08.26
  6. 明日の朝、告知しますね…

    2013.08.22

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP