Loading

BLOG

お金を頂くということ

「おばはんには見えん」

明日から新潟ということで
今日は朝からフル稼働で
書き物したり、
書類だしたり、
合間ぬってランチいって
友達の個展にいった
林ゆう子@915です

いえね、時間がないときの
ワンピース!状態で
出かけたわけですが…

表参道の待ち合わせ場所に
向かう途中、
向かいからイケてない
おばさまがいらしたの

なんか、ちょっと若作り的な?

うん?
ワタシもかっと?と
ちょっと自分を省みる

ちょっと若作りとか
思われているのか?
うーん、と待ち合わせの
相手に訊ねるも

「ゆう子さんは大丈夫~!」と

言われたものの…

電話をしなければならなかった
眞子さんにそんな話しを
したところ、
「どんな格好しとんの?」

え?…こんなん…

photo:01


「おばはんには見えん」と
言って頂きましたが
うん、相当ヤバいと思ったら
みんな、怖がらずに言ってね(苦笑)

うん、イタいおばさんだけは
避けたいから…

なんていうことを
いいながらランチをして…

今日しかいけない友達の
個展を見にいったんだな

$惹き寄せ未来を創るおんなの習慣-image

$惹き寄せ未来を創るおんなの習慣-image

不思議な抽象画を描くの

私の施術部屋にあった絵が
彼女の作品です…

よかったら9/29までかな
清澄白河のギャラリー
やっています

彼女ももともとは
CM監督をやっていて
今もそちらの仕事は
しているけれども
作家としての活動を
数年前からやっている…

自分の作品に値段を付ける
ということは
色んな意味で覚悟がいるよね…

作品だけでじゃない

講座だって、サービスだって
そうだよね…

いつまで経っても
お試し価格でやっているのは

いつまでたっても
私はお試しでどうぞ、って
自分で宣言しているようなもん

お試しだからいいよね

お試しだから手を抜いても
お試しだからやらなくても
お試しだから遅くなっても
お試しだから完璧でなくても

本当にそうなん?

私は違うと思うけど…

今できる自分のベストを
そこに向けること

それにたとえお試しだからと
お金を出してくださった方に
満足を与えるかどうか

その期待以上の満足を
与えることができたら
相手はリピーターに
なってくれるんだよね…

お試しの意味、
間違ってないですか?

あとね
タイミングって大事

人から紹介されたときに
みんな、最初は「何それ?」って
思うわけですよね…

そんなものあるんだ?
いま、お試しなんだ?

じゃあ、申し込んでみようかな…
って
欲しい!とか
(サービスを)受けたい!とか
思うので申し込みするんだよね

って申し込んだのに
え?一体、全然出来上がってこないけど?

え?その講座いつやるんだろう?

例えば、
私がメールワーク始めますって
申込を受け付けて

完璧なものができるまで
もう少々お待ちください…って
言ったら、
皆さん、どんな反応だろうね?
(え?それはそれでいい?苦笑)

だって、
今、やりたいんだよね?

今、欲しかったんだよね?

何日も何週間も待たされたら
どうしましょう?

完璧なものが
手元に届いたり

完全無欠な講座に
参加できますよって言われても
どう思います?

タイミングってあるんですよ…

最初から
それがわかっていれば
いいけれど…

あれ、どうなっているんだろう?

お金払ったのに…

なんて、もしお客様に思わせていると
したら、めっちゃ損しているよ

待たせるなら
待つことも楽しくなるような
仕掛けを考えないとならない

連絡ひとつせずに
ほっておく?

どうしたら
相手が待つことも
楽しくなるだろうね?

これだって
リピーターになるか
そっぽをむかれるかの
瀬戸際よ

ベストなことをする…というのは
大事なことだけど
バランスっていうものがある

折角、そういう思いを
もってやっているなら
それを伝える工夫をしてみる

そんなことも
必要なんじゃないかと思うわけさ

これは今日の夕焼け
$惹き寄せ未来を創るおんなの習慣-image

@915…おわかりですよね
明日は9:15発で新潟向かいます
遅れないぞ!

—–

オープニング

こんなときくらい

関連記事

  1. あたし、凄いおっちょこちょいです

    2010.06.02
  2. こんな人も参加、是非逢いにきてね⑤

    2013.11.04
  3. 緊急の方は…

    2011.06.23
  4. よくグレなかったと思うよ

    2016.01.12
  5. 仕事と趣味の違い…

    2014.11.25
  6. 実家に呼ばれて鮭と格闘

    2011.08.16

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP