ええ、一応ね
講座もちゃんとやっていたのよ
夜とか朝とか車の中とか
って結構実践力は
付いたんでは?と思う
林ゆう子@21です
3日目、この日も朝から
晴れていました…
昨日食べ過ぎたのか
朝はそんなに入らない
いや、きっと
私の野生のカンが
昼の分のお腹を開けておけと
いっているのだろう
ってことで
朝も少し講座して
さて、海にちょっとでも
足をつけたいと
私の我が侭を聞いていただき
近くの海岸へ寄ることに
ここがね
予想外にまた洞門だったの
こんな遠浅の海の島が
こちらから見ると…
ほらね…
この浜が砂浜でなくて
丸石がごろごろしてるの
とってもミュールで来る様な
場所でないのだ…
でも、足まで浸かって気持ちいい!
私なんて、足をまくって
この洞門までなんとか
海の浅瀬でいけないかと
思って途中までいったりして…
一度全部濡れちゃったら
覚悟していったんだろうけど…
途中でなんか
戻ってきちゃった…
うん、ここで戻らなかったら
大幅に予定狂って
みゆきさん、ダッシュで帰らないと
だったよね…ごめん、ごめん
本当、こんなに海に
いる予定ではなくて…
他のところに寄れなくて
すみませんでした
しかし、上がってきて
みくまりさんとみやっちが
やっぱりね~と
言っていたのは
その洞門ってなんと
弁財天が祀ってある
(前日の竜宮神社と一緒!)
厳島神社だったのです!
呼ばれた~
どうりで帰りたくない感じ
ちなみに子供の頃に
遊んでいたのは神呪厳島神社
厳島神社がお祀りしている
市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)は
弁財天と同じ方
ううう…
なんだか有り難い旅でした
とはいえ、
予定を大幅に過ぎて
宇和島に入り
お土産を調達
予定のランチにはいけなかったけど
宇和島のきさいや広場にある
食堂でランチ
ちなみに、
私、この広場を
さきいか広場
と読み間違えました(汗)
みくまりさんお勧め
さつま汁か鯛飯か
太刀魚の炙りが乗った丼か…で
迷った挙げ句にこちら…
これ、美味しかった
いや、そんなにかっこんだ
つもりはなかったのですが…
みくまりさん
「…見てはいけないものを
見た気がします」と
私の空になった丼をみて
呟いていました(爆)
え?さっき見たとき
半分あったのに?
え?ない?
とかなりビックリした様子
ええ、早いんです、私…
本当、楽しかったです…
尾道から7時間もかけて
来てくださったみゆきさん
ありがとう~!
なんか、みやっちと
親戚みたいだね?
その後、こちらも
急いで空港に向かわないと
ならなくなりました…
搭乗前の私と
見送りにきてくださった
みくまりさん
でも松山って近いのね
離陸して1時間ちょっとで
羽田に着いちゃいました
この後、夜の船で帰る
みやっちと羽田で一杯飲んで
帰ることにしました…
いい旅だったなぁ。
本当に参加してくださった
皆さま、ありがとうございます
最初の土佐神社は
一言主を祀ってますが
一言で良きも悪しきも
伝えるなんて
MBB的な感じですね…
色んな意味で
今回の方々、
生まれ変わるのでは
ないだろうかと思ったりして…
この先が楽しみですね…
@21…今回はMBB21期でした…
いやはや、
次回はどんなことが起こるやら…
楽しみですね…
—–
この記事へのコメントはありません。