11月の最終日、
朝から千葉の佐倉へ行き、
眼鏡を作って、
しおさいに飛び乗り
東京駅からこだまで
静岡にきました
林ゆう子@2です
佐倉は駅前のトヨフク眼鏡さん
ここへ来る時しか
佐倉に来ることはないんです…
4年前にPC用の眼鏡を
作りました…
その頃はまだ2.0見えていたの
最近、この1ヶ月でどーんと
視力が落ちて
先日の免許の書き換えのときに
全くもって想定してなかったのですが
見えない…ということがあり…
危うく、更新できないところだった…
え?まじ?と
その場でトヨフクさんの予約をした…
その後もどんどん見えなくって
ハワイでは
ファーストフードのメニューが
よく見えず、注文するのも
一苦労
これはもう観念だね…と
出張の用意をして向かったのね
佐倉って寒いんだわ
あれ?今日ってこんな寒かった?
みたいな気候
相変わらずの元気な社長に
検眼してもらったら
「あとはフレームを選んで…」と
変わって担当してくださったのが
若いイケメンの眼鏡士の方
あわあわしててお名前
失念いたしました…
ええ、眼鏡をかける度に
彼の方を向いて見てもらう
じーーーっと覗き込まれる度に
ドキマギしちゃうよ(照)
「素敵ですね」
「そちらもお似合いです」
「林さま、色んなタイプがお似合いに
なられますね」
ええ、もう気分上がりっぱなし…
わはは、こういう時は
目一杯楽しまないとねぇ
ふむ、好みのド・ストライクって
訳ではないでしたが
全体の雰囲気が良かったんだな
ちょっとインテリっぽさと
職人っぽさがね
細身のスッとした顔だちに
ツィードのパンツ
皮のサスペンダーと
太い皮ベルトの時計
ふむ
蝶ネクタイがボーダーで
なくてもいいかな…
なーんて
しっかり、横目で見てました(笑)
そして選んで頂いた
(ってか自分で選ぶんだけど)
眼鏡はこちら…

ブルーに見えるけど
紫のセルフレームに
紫のメタルのテンプルって
いうの?
さやのところがそんなんで…
(確か…)
いや~
いい時間を過ごしましたわ!
ご機嫌な感じで
駅に行けば
ちょうど特急がくる時間で
駅員の方が
こちらは相当トロくて…
間に合わないか…と
思ったら
電車が3分遅れてくれた…
うーん、
乗りたい!って思うと
乗れるもんですな(驚)
東京駅からこだまに乗り換えて
静岡へ向かいます
大阪、岡山と続く今回、
荷物はいつもよりも
多くって…
というのも
岡山は例のワークショップに
急遽参加することにしたので
完全防寒なのだよ
そんな相当重いトランク
とっても私じゃ、上に
あげれないから
下に置いておこうと
したらね…
お隣の男性が
「あげますよ」と
手伝ってくださり…
しかも
「いつでも声かけてくださいね。
降ろしますからね」と
とってもいい声で言ってくださった
もしかして、
電源あるかも…と
一番前指定にしたら
申し訳ないんですが
他はガラガラなのに
お隣座っちゃってすんません…
って状態でさ
結局電源は無かったのですが…
あ、でも
こちらの兄さん、
どこで降りられるのかしら…と
恐るおそる…
「どちらまでですか?」と
声をかけたら
名古屋までだった…
いやさ、関東人って
隣の人においそれと
会話しないんだわよね…
ハワイにいって思ったけど
欧米人(に限らずか)や
関西人って似ているよね
エレベーターの中とか
タクシーとか
だまって乗っていることって
ないでしょ?
なんか声かけるでしょ?
まあ、一応関東人なんで
そこは相手のことも考えて
静岡の1つ手前まで
黙ってましたが…
そこで声かけて
静岡までお話してきましたわ
(これくらいが限界かも)
荷物も降ろして頂いて
「お仕事頑張ってください」と
言って頂き…
ありがとうございます♪
はい、頑張ってきますね
って、これから
MBB養成講座ですわ~
@2…そう2回目の
静岡ですわ…
いやいや、綺麗になってる~
—–
この記事へのコメントはありません。