Loading

BLOG

小煩いワタシ

「まあ、本質だから仕方がないか~」

うん、先日名前のことだまで
自分の名前からくる
本質を紐解いてもらい、
また仮面心理学で
脳の働きから自分の思考傾向を
知ってはみたものの…
仕方ないか…と
半ば諦めております
林ゆう子@1です

うん、無意識(いや確信犯的)
相手の痛いところを
指摘してしまうクセを
昔、冷や水オンナと
妖怪のように言われたことが
ありましたが…

それがいつの間にやら
目を合わせると石になる…
ってそれはこっちだよ?

$惹き寄せ未来を創るおんなの習慣

いやいや、
本当はそんなに怖くなくて…

昨日も受講生で
初めてワタシと会った方に

「思ったより男前じゃない」って
言われてました

もっとぱきぱきしてて
もっと厳しいのかと
思っていた…って

しゃべるのゆっくりだし
小さいし(120%言われる)
女性っぽいし(あいがとう!もっと言って!)
って

いや~
初めての方とかに
そんなこと、しないから…

今朝ね、
こちらの方の記事を読んで
激しく共感してしまいました…

前半もですが…
後半部分…

どんな時に怒るか…ってこと

自分の本質をみてあげず

傷つかないよう
人を攻撃したり

自分の殻に引きこもって
全てをなかったことに
しようとしたり

自分の可能性を信じず、
信じないだけならまだしも
ダメダメばっかり探して
しない言い訳を
言いまくったりしていると

ブチキレそうになります…
(いや、ブチキレる)

そのときのアタシは
ごめん、こっちです…

$惹き寄せ未来を創るおんなの習慣

そこまでいかなくて
日々の生活の中で
気の効かないヤツがいると
その場でお仕置きです

もちろん
それが気にならない人も
いるでしょうけど…

でもさ~
自分らしく自然に…
っていうのもさ

時と場合と状況で
その自分らしさを出す度合いを
変えられたほうが
素敵じゃないの?って
思うんですよね…

マナーとかなんとか
細かくいうつもりはないし
自分だってできてないもん

でもさ
相手をちょっと思いやる、
そんな心遣いを忘れない

それが先に伝える一言だったり
自分ばかりでなく
すっと引ける仕草だったり
自分もやろうとする行動だったり
するんじゃなかろうか…

こんなこと
早々煩く言う人間
最近じゃあ、
あんまりいないでしょうね…

まあ、もっとも
ワタシもかなりなKYなんで
気にするとこと
気にならないところが
ありますからね…

でもね、
それでその人たちが
他でソソウして(したとも気づいてないが)
あの人はちょっとねぇ…って
言われるのがイヤなんだ

だから叱っちゃう

折角いいものあってもさ、
そこじゃないとこで
その人の本当のとこを
みないで終わっちゃったり
するわけなんだもん

…本当、
小煩い置屋の女将って
感じだよな~って
自分のことを思います

まあ、それもそろそろ
引退しようかと
思っているんですけどね…

@1…今日はラーマ4世の会という
なんじゃそりゃ?な会の3回目
なんですが、Skypeの打合せが
入っちゃっていけない…
来月も難しいかも…

—–

妄想タイム…

ちょっと見はヤバい人?

関連記事

  1. 快気祝い@六本木

    2011.08.04
  2. 今日は晴れてます

    2010.12.17
  3. 春眠暁を覚えず…

    2011.04.02
  4. 夢のお告げに従って…

    2015.10.07
  5. 変な咳が出ている人

    2011.06.30
  6. 嫌うチカラ

    2016.02.09

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP