Loading

BLOG

笑いとばす

今回の東京滞在も終盤になり
昨日、今日のベーシック講座も
笑いや涙の中
色んな気づきがあって
しかも、その中の三人が
諏訪でご一緒することがわかり
嬉しくなった
林ゆう子@9です

今日で2013年も半分終わる
わけではありますが…

前半も色んなことが起こりました…

後半、1つのことを
ちょっと思っていて…
また、それについては
書きたいと思いますが…

後半は惹き寄せ習慣ベーシック講座を
開催してくださることができる
インストラクターの養成を
していきたいと思うのです…

だから
私がやるベーシック講座は
後半少なくしていく予定

この半年、嬉しいことも悲しいことも
一杯ありました…

最期に笑えないようなことも
あったりしました…

昔、あった話しをちょっと
思い出したことがありました…

人と対する仕事をしていると
「もらう」とか「うける」とか
そんな言葉で現すような
状況になることがありますよね…

やっぱり、
エネルギーを無意識で渡したり
奪われたりする世界

必要以上にナーバスになることも
あるかもしれません…

あの人が危ない…となると
その人の人格や
その人自身はともかく

避けないとならない…とか
関わらないほうがいい…とか

自分の保身のために
そんなことも起こったりするけど

昔ね

自分の本意に反して
人に言われるままに
自分の大事な人を遠ざけることを
したことがあるんです

そのときの
自分の心に反した自分に対しての
後悔や怒り

本当にね、
バカだったな…と思うんです

何を恐れていたんだろう?

失うこと?
最悪、命を落とすこと?

死んだところで
必ず死ぬことが早くなるだけ

だとしたら
自分の心に反することをやって
生きながらえることを
未来の私は今の私を許すか?

許さない…

それ以来、
もの凄く大事なことを
決めるときは

未来の私はそれを選ぶか?

という問いかけを自分にしてます…

話しを戻しましょう…

その「うける」っていう状態ね…

私、もうね10年くらい前かなぁ

その日、ぎちぎちで
目一杯だったのに
どうしても見て欲しい、という
方がいらして…

1時間とれないけど…と
いって施術をしたことがありました

が、その後から
妙に調子が悪くなり…

食べれなくなり、
微熱が出てきて
背骨が痛くて寝れなくなったの…

風邪かしら…と思ったけど
いや、ちょっと違うな…と

背中からエネルギーが
抜けていく感じがしているの

それが金曜だったのだけど
土曜は起きてられなくて
でも背骨が痛くて寝れなくて

日曜にたまたま風水の先生の
講座がある日だったのだけど

その前に友人が
マッサージしてあげると来て
私の顔をみて
「ゆう子ちゃん、死ぬ」って
思ったそうです(苦笑)

背中もね
こぶのように盛り上がっていて

この時点で私、
背骨を立てて普通に歩けず
床をずるずる這っていたの

なんかね、笑けてきてさ…

「オカルト映画に出てくる人みたい~」

って大笑いしちゃったの

だってズルズル本当に這っちゃうんだもん

でもね
今、思えば笑い飛ばせたから
良かったんだと思うの

深刻になりすぎず
なんとかなる、
いや、なんとかするし~
みたいな…

結果、
風水の先生がなんとなく
そういう気がしていたと
お祓いしてくれて

翌週、私のヒーリングの先生と
気功の先生のところにいって
無事に復活したわけですが…

深刻なときって
なんだか正常な判断をしなくなって
くるように思うんですよ

江戸の笑いって
そういう真面目さや深刻さの
中にある滑稽さを笑いにしている…

本当にそんな感じよね

客観的にみたら
それ、笑える、ってことが
あると思う

そんなところを
笑い飛ばすことによって
本来のチカラが戻ってくる

そんな出来事を想い出しつつ

●深刻なことがあったら
笑い飛ばせるところを探す

●決められない状況に
陥ったら、未来の自分は
それを選択するか?と自分に問う

●それでも
自分が受けにくいよう
メンテナンスや
防御はかかさない

なんてことを
この最期の週に改めて
思い返したのでした…

$惹き寄せ未来を創るおんなの習慣-image

@9…私の数秘の数字は
9らしい
ってなんで急にこれを
思い出したのか謎

—–

生と死と、古いものと新しいものと…

7月1日の特別なイベント

関連記事

  1. 多分、前世は男だったんだと思う

    2011.05.15
  2. 【愚痴いっていいですか】イマドキいるんだ、こんな人…

    2011.06.14
  3. 気持ち良い朝日です

    2011.01.08
  4. 惹き寄せ素敵女子の会

    2011.06.14
  5. 強制終了です

    2015.04.14
  6. パイレーツ@六本木ヒルズ

    2011.05.21

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP