Loading

BLOG

診断結果に一喜一憂?

こんにちは、皆さまのおかげで昨日だけで2300アクセスを頂きました、「惹き寄せ女度診断」のおかげで寝不足、ポカミス続きの

おんなの習慣★林ゆう子です。

本当に抜け作な感じです、私。

ごめんなさい、おんなの習慣のメルマガのほう、一部の方には今朝からメール送りました。

ちょっと今週はお休みさせてねー。

さて、皆さんの診断の結果はいかがでしたでしょうか?

皆さんのコメントを見ていると面白いなーと思うのが、上位ランクになった方のほうが「まだ上があるの」的なコメントが多く、Bランクくらいの方が「よかった~」というコメントだったりするのね。

まあ、上位ランクの方々というのは資質からいっても目的思考、最上思考の方が多いと思うのですよね。

ただ、そこに「足りる」という感覚

ああ、恵まれている、とか「充分持っている」という感情を感じていくことでこの方々の惹き寄せ力は高まると思うのですよ。

「足らない」「もっともっと」

この感情が違うほうの現実を惹き寄せてしまうことを再認識くださいませ。

診断結果はよかったけど、現実はそうでもない…と思われている貴女は、そこを見直してみてはどうかな?

ランクが低かったからといって、それは今までの習慣であって「じゃあどうするか」に思考を合わせればいいんですよ。

特に低いランクがでたときの自分の感情について思い出してください。

どう感じたか?

そして、ずっと引きずっているか?

あー、だから私、ダメなんだ、

だからちっとも惹き寄せられないんだ、

だから、こんなことになっちゃうんだ…

そんな思考ループに陥ってませんか?

…その感情が惹き寄せの力に作用するんですね。

素直に「よし、じゃあ直してみよう!」って思えるかどうか。

ここ、とっても大事です。

惹き寄せおんなになる21日習慣術」メルマガには

そんなヒントも書いていきます。

診断のあとにご希望の方はお申込みできます。

お申し込みしなかった!という方はこちらから

診断がまだの方はこちらからどうぞ!

き寄せ女度診断



おんなの習慣”40代までに身につける”明日を変える未来軸

Facebook利用者向け

http://app.will-way.biz/hikiyose/facebook/


Facebookを使ってない方向け

http://app.will-way.biz/hikiyose



それに先だって、Facebookにファンページも作りました。

よかったら、こちらにアクセスしていいね!を

押してくださると嬉しいです。


Facebookをされている方は…

惹き寄せ女力研究所(ファンページ)

http://www.facebook.com/hikiyoseryoku

—–

いまの自分に必要ないもの

明日は料理教えます

関連記事

  1. わわ~!

    2011.09.11
  2. 9時に寝ちゃいました

    2010.08.28
  3. 6月25日〜7月1日に投稿したなう

    2012.07.02
  4. 台風の日の夜に

    2011.09.22
  5. びっくりな偶然

    2010.09.23
  6. 思考の止まっていた夏

    2012.08.27

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA