Loading

BLOG

【愚痴いっていいですか】イマドキいるんだ、こんな人…

今日は週末の疲れからか起き上がれなくて、ややゆっくり目まで寝てました。

お陰さまで、午後は大忙しになりました。

こんにちは、惹き寄せ習慣術プロデューサー林ゆう子です。

午後、山陰スピツアーで一緒だったぽにょちゃんが
セッションできてくださって…

すっきりしました…!と帰ってくださり
ああ、よかったなーと思っていたところ。

携帯に不在連絡…

そして留守電が…

聞いても「?」な方
つまり、知らない人

お電話したら不在なので
ほっといたら、かかってくる

ある女性の方

「Yさんのランチ会でご一緒だった…」

「?」どうやら大勢いたときの会だったそうで
私は覚えがない…

だいたい、ああいうランチ会でも
自分からは名刺交換って一切いかないし
いらした方はもちろん、交換させて
いただきますけどね

挨拶もそこそこ
「林さんのやっていらっしゃる魔法のナントカって何ですか?」

はぁ?

知らないのはいいとして
もの凄くインギンな物言い…

軽く説明すると…

「それ儲かるんですか?」

…耳を疑いましたね。

最近、こういう言い方する人が
周りに全くいないので
新鮮と言えば新鮮…

ああ、ネットワーク系の勧誘か…と
すぐにピンときたので

「林さんはビジネスに興味ないですか?
低投資でもの凄く儲かる…」

とまくし立て始めたのを
遮って
手術を理由に丁重に
しかし、断固としてお断りしました。

「私、全く興味ないですから…」

だから、有象無象なランチ会
行きたくなくなったのだ。

人のことを
ビジネスの駒として見て
または換金の道具として
扱う人たちがいる

こんな物のいい方で
共感されると思っているのか…

あの人はランチ会で名刺交換した
片っぱしから電話しているんだろう

いったい、どれだけの人が
その言葉に耳を傾けるのか

ある朝食会にいったときも
同じことがあったな…

随分時がたったある日、
全く面識ない人から電話がきて
同じような展開

FBでも
全く関わりのない人から
セミナーのお知らせが1通でなく
何通も届くと
友達解除しているよ、私

人との付き合い方って
あるじゃない…

そういう違和感って
持ち合せがないんだろうか?

だから
カミサマと言いだしたのが

人間力を上げないとビジネス力は上がらない

ってこと

大儲けしていくビジネスの仕組みじゃなくて
まっとうな商売をしていくための
人の心のある仕事の仕方を学べるところ

やっぱり
必要なんじゃないの?

…そんな風に思っちゃったよ

—–

惹き寄せ素敵女子の会

アドバイザー養成講座中

関連記事

  1. ナインボールのような

    2013.02.04
  2. お相撲観戦のあとです

    2010.05.22
  3. 不思議な島にて⑤

    2012.05.09
  4. 札幌のラジオに出演しました!

    2014.11.19
  5. 山陰スピツアーに向かいます

    2012.02.03
  6. 不思議な四国の旅④

    2012.10.17

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP