Loading

BLOG

経験の中に強みはあるよ

今日から少し暑さがやわらぐと聞いてちょっと嬉しいのですが、夏の終わり?となると物悲しいです。

もう、だいぶ日が短くなってきてますよね。6時過ぎると暗くなってきてます。

こんにちは、惹き寄せ習慣術プロデューサー林ゆう子です。

昨日、ある職業訓練校のような…
社会にでるためにコミュニケーションや
その他様々なスキルを教えている学校を
友人の美鈴さんが校長としてやっている。

そこで友人のハニーちゃんが教えるので
見学がてら手伝いにいきました。

本当は私も教えるはずだったのですが、
やればできる…ということは
また、やっちゃったら同じだよな…と
ハニーちゃんにお願いするべく、
アドバイザーの講座にハニーちゃんに
参加いただき、そのコンテンツを
学校で教えてもらうことにしました。

どんなことをやっているのか…も
知りたかったのと、ハニーちゃんの授業を
前々から見たかったので…

昨日は模擬面接ということで
面接官の役をやりにいったわけで…

履歴書もあまり、しっかりとは
かけてないで、ここで何を聞いたら
いいのかしら…?と思っている中、
一人の男性がこういいました

「あの…自分がいったい何ができるのか
わからなくって、どこに行ったらいいのか
全くわからないんです」

模擬面接…というより、お悩み相談会に
なっていましたが…

うんうん、とうなずく他の受講生を
見ていても、皆多かれ少なかれそういう
状態なんだな…と思ったわ

確かに今までどんなことを
やってきたのか…ということを
話してもらっても
どちらかというとネガティブ要素を
口にする…

ある意味素直なんだろうけど…

前出の男子Mさんにじゃあ、みなさん、
Mさんのいいところ、私に教えて?と
お願いすると、全員が
「気配りができるところ」という

しかし、Mさんにとってはそんなことは
当たり前でできて当然のことなのだ

皆さんもそうでしょ?

そう、あなたの強みってあなたが
できて当然のことなの

でも、実は周りの人はできて当然の
ことじゃあないの

ここ、勘違いしているんだよね

あたしができるんだから、皆も
こんなことぐらいできるハズ…って

それがわかって
そこを伸ばす仕事についてみたら
いいのにね

ハニーちゃん、気配りのプロがいる職場は?
と聞くと「ホテル!」と答えが…

Mさん、「そんなこと、考えたこともなかった…」

うん、ないよね。
一流のホテルマンになる…なんて夢を持ったら
素敵だろうね…

Wさんという人は
整体師だったそうで、生保の営業を
希望しているという…

最初は整体やって、狭い世界で…と
いうような発言だったのだけども
そうではなくて、サラリーマンとは違う、
整体という世界を経験したからこそ
強みになっていることがあるハズなんだ、
それを伝えてちょうだい!とお願い。

その強みをこの生保の営業という仕事に
どのように役立てられるのかを
教えて…と言ったわけ。

サラリーマンにはない、1対1の
深い付き合いがある。
そこで得たものはなに?

そして、彼の口からでてきたのは
すぐに打ち解けることのできる親密性、
信頼して任せていただける…という
人間性、それは今後の営業にも役立つ
だろう…と。

うん、100倍よくなったね。

みんなさ、自分が通ってきた道に
ちゃんとストーリーがあるんだ

それがわかって、
自分の強みになっているものが
ちゃんとわかったら
それをPRできるようにしようね

でも、楽しかったな…
みんな素直でさ…

ハニーちゃんにやたらなついていて
可愛かった…

たった2日でみんなを仕切るハニーちゃんも
凄いけど、この人たちをここまでにしてる
美鈴さんも凄い…

勉強になった半日でした…

—–

ご縁の大元

栗山葉湖さまとアフタヌーンティー

関連記事

  1. リセットするとき

    2012.08.06
  2. カミサマ★スピツアー⑤熊野神社

    2010.08.25
  3. キッチンツール要りますか?断捨離続行中…

    2011.02.22
  4. ある会社のコンサルを…

    2012.08.15
  5. 未来はこうして創られる

    2015.12.25
  6. 今日くらいは高いびきでも許します!

    2014.02.25

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP