Loading

BLOG

起業・仕事運、金運UPに効果ある神社だった

諏訪合宿中、というかその前から睡眠不足で諏訪入りし、合宿中4時間睡眠できて全然回復してません。

今日は朝から惹き寄せ習慣術のほうの講座だったしぃ~

こんにちは、惹き寄せ習慣術プロデューサー林ゆう子です。

諏訪の合宿…

もともとは龍脈の通った箱根がいい…と
我儘をいうカミサマに
「諏訪に友人がやっているお宿がある!」と
聞いてみた…

長野で開催した宝地図のセミナーに
諏訪から参加してくださった若女将が
いるぎん月

すると意図していたわけではなかったのに
この宿の近くの諏訪大社は日本で5本の指に入る
金運・仕事運がよくなる神社だった!

春宮はこれから起業する人によいお宮…

そして、秋宮は現在仕事をしている人の
ますますの繁栄に適したお宮だとか…

…という雑誌の記事がエレベーターに
貼ってあり…

「知らないできた私らってすごいね!」と
話していて、誰が書いたの、この記事?と
見たら、なんだよ、元同僚の若月くんじゃん!

でも、凄い…!

$惹き寄せ未来を創るおんなの習慣-未設定

そんな合宿に女子ばっかりが10人以上…

実は前日がカミサマの誕生日ということで
ともちゃん、みわちゃんとお祝いをしたところ、
うっかり二日酔いになってしまい…

おいおい…

朝、食堂の前でカミサマと顔を合わすと
「おはよー、…食べれる?」
「おはよー、そっちは?」みたいな…(笑)

久しぶりのゲロ二日酔いは講師あるまじき

が、そこはプロ根性

言わなかったらわからんかったでしょ?
と思っていたのは私だけ?

いつもは突っ込みまくられるのに

「今日のゆう子さんはなんか優しい?」と
思われていたそうです(爆)

そう、突っ込む元気がなくてすみません。

ドMなるかちゃんは「もっと突っ込んでくれ~」と
思っていたそうだわ

ごめんね、9月にしっかり尋問するわよ♪

でも、午後いっぱいワークして
夕食で元気になったもんだから
9時~11時までワークしてごめんね。

でもそれぞれが自分の考えを
深堀して、具体的な行動レベルまで
落とし込めたと思うのだけど、いかが?

$惹き寄せ未来を創るおんなの習慣-未設定

お食事は女性好みの彩りのお食事

なかなか美味しかったです

初日は寝たのが1時半を回っていて…

死ぬほど眠かったけど
頑張ったわ~

一時、私が行方不明で寝に帰ったと
噂されていたようですが、
あれはうっかり置き忘れた部屋の鍵を
探しまわっていたのよ~

午前中はドリームエレメントを作ってもらい
全員で写真撮影

$惹き寄せ未来を創るおんなの習慣-未設定

あっという間の2日間の合宿…

よかったね、お疲れ様です

$惹き寄せ未来を創るおんなの習慣-未設定

この日は夜からスージーさまが登場

$惹き寄せ未来を創るおんなの習慣-未設定

また宴会で寝不足が続く…

翌日は急いで帰るカミサマを駅まで送り
時間ある人でお宮へ御礼参り

$惹き寄せ未来を創るおんなの習慣-未設定

おっと、こちらがぎん月の若女将のかほさん

可愛い美人さんです(宇宙人タイプ)

秋宮→春宮→と回り、ここまできたら全部行こうと

大阪へ帰るNanaちゃんを駅まで送り…

$惹き寄せ未来を創るおんなの習慣-未設定

お疲れ様でした~

$惹き寄せ未来を創るおんなの習慣-未設定

ドヤ顔のスージー様とやぶみ

私は前宮で本当に涙がでてきました…

$惹き寄せ未来を創るおんなの習慣-未設定

「頑張ってきたね…」と

言ってもらった感じがして…

今回の合宿…もだけど、今までのこと…

涙がこぼれてきました

ご朱印頂いたら
「四社回られた方に…」と落雁を頂いた

わー!なんか得した感じ…

$惹き寄せ未来を創るおんなの習慣-未設定

本講座では色んな知識を学んでいくけど
スキルや技術や情報だけで
自分に落とし込めないように
ならないように…

感じ取る力をつけてもらいたいです…

連続の本講座はまだ受け付けしてます

自分のやりたいこと、
したい方向…
本当に見ていきたい方、お待ちしてます

●潜在意識のブロックを外す!
マインドブロックバスターに
あなたもなりませんか?

ご自分のブロックはもちろん
回りの方のブロックも取って差し上げれます。

やられる側からやる側へ…

代々木公園校1期生募集中

詳細はこちら

●惹き寄せ力について
聞きたいことがある、
マインドブロック解除を
体験してみたいという方は
惹き寄せ力UPお茶会へどうぞ

—–

最後の晩餐

私だって凹みます

関連記事

  1. もの凄い濃くて美味しい&美しい旅

    2012.07.27
  2. 台風のおかげで…

    2013.09.18
  3. 生き抜くために…

    2015.10.29
  4. スマートさ

    2012.09.25
  5. ホスピタリティ研究家ひとみさんのおかげで

    2010.03.05
  6. こどもの頃の思い出の…

    2013.07.05

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP