昨日も講座の買い物ツアーに
同行で歩き回り、
朝起き上がれなかった
林ゆう子@4です
昨日はまんまの美たま磨き塾の
講座のひとつ、装いに関して
だったのですが…
講義するより、実際にお店で
見せた方が早いな…ということで
天満の店を練り歩きました…
その前に
名古屋から参加してくれている
方が同行ツアーを希望されて
船場にお買い物にお連れしました
そのために前日に船場を歩いて
似合う服がどこにあるか
見ておいたわけですが…
うん、
掘り出し物がありましてね~
少々難ありのチェニック500円
ジレ500円、1000円
スーパーお買い得のワンピース
+ジャケットのセットが2000円
タンクトップ3枚1000円
結婚式用に着たいというので
ワンピースの上に羽織るボレロ
2000円
ついでに買ったバック525円
しめて、7525円!
お買い得でしょ!
まあ、下見しておいたので
短時間で買いました
その後に講座の皆さんと
天満で合流したわけですが…
こちらも前日に見ておいた
候補を各自に試着してもらい…
皆さん、ご自分では買わない~と
おっしゃっていたお洋服を購入
ちょっとウキウキされてました
が、最初にお連れしたお店も
東京のお店よりも安いものが
多いのですが
天満にしてはちょっとお高い
後からいった店々で
見ている品物の安さに
「3900円?高っ!」という
感覚になるから不思議…
面白いね~
多分、デパートで買ったら
スカート1枚、ブラウス1枚の
値段で4点くらい買っているのに
はい、もう天満の店では
入ると挨拶されるくらいには
なりましたよ(笑)
しかしね、
皆さんどれもお初のアイテム
自分では選ばないけど
他の人から見たら「素敵~!」って
感じだったの
でも、こういうチャレンジしたもの
誰かが「似合わないよ~」と
言われたら凹んでしまうし
不安になるし
これでいいのか心配になる…
それでも着ているうちに
似合うと言ってくれる人が
増えてきて
「あ、大丈夫かも…」って
思えて
そのうち、誰かがなんか言っても
「私はこれが好きだし…」
って思えたりするのよね
そういうことって
装いだけじゃない
色んなことに通じること
だから
ファッションだから、って
全然違うことじゃあないんだ
これも、あれも繋がっている
全部自分の心の在り方
どんな思いがあって
似合うだろうそれを着れないのか
どんな制限をつけて
そのスタイルをしないのか
そこ、ここにも
自分の中の制限が見え隠れしている
すべて同じなんだよね…
ファッション以外も
そういうことってありますよね~
そんなことを
踏まえながらのお洋服選び
新しいものへのチャレンジなのだ
女性は装いを変えると
気持ちが変わりやすいから
わかりやすいですよね…
この内容のミニミニ版
7日にやります…
詳細はこちらの記事を…
あと1名かな…←満席になりました
まあ、多分リクエストでも
ない限り今後はやらないと思う…
(連続講座以外ではね)
結構体力がいるからね(苦笑)
他からいらっしゃる皆さまの
ボーナス企画って感じです…
@4…船場ももう4回目となりました
一度通るとなんとなく覚えるのは
ここでは発揮されますよね~
しかし、歩きやすい靴でいかないと…
くたびれますよ…
私、この数日、どんだけ歩いてるか…
—–
この記事へのコメントはありません。