ワインを飲んでしまったので
今日は休肝日にしようと
朝から一滴も飲まず
琵琶湖も今日はいかないで
いようかな~と思って
引きこもりになってます
林ゆう子@3です
巷は猛暑日が続いてますが
湖の前は多少、風があるので
多分、大阪の家にいるよりは
良い感じなのかな…と思います
今日は足が悪い母のために
主人がホームセンターにいき、
階段の手すりを付けて
くれたのですがなかなかの
出来映えでした
まー、私だったらきっと
足らなかったり、
ちょっと長くなったりしてたかも…
うちの主人、
結構時間とかには厳しくて
時間に遅れるとか
ありえない…というタイプです
だから
同じように約束したことを
反故にされると
非常に相手に対しての評価が
下がる、というところがあります
約束って色々ありますよね…
今度会おうね~
ランチしようね~
飲みにいこうね~
っていう社交辞令?と
思うようなところから
出かけたり
ライブやコンサート
旅行だったり
一緒に何かするというもの
今度は××します
気をつけます
などというようなものや
もっと命をかけるような
約束や
色んな約束がありますよね…
うちの主人は
どちらかというと
小さな約束、
飲みに行こう、とか
この日にどこどこに
行こうとかいうものも
極力守ろうとしますね
私も凄く共感するのは
自分の目先の利益やメリットで
先にあった約束を反故しない、
というその姿勢でしょうか…
だから、反対をされたとき
結局はそちらの用事を
優先したんだよね…という
事実が彼の中では
残るのですよね…
もちろん、彼も調子が悪かったり
どうしても終わらない仕事や
仕方がないこともあって
約束を果たせないことも
ありますよ…
でも、そのときは必ず
リスケジュールができるものは
予定を入れますし
もし、そのときに
何かできない場合は
次の機会があれば
何を置いても最優先する、という
姿勢があります
ここ半年ほど周りを見ていると
簡単に約束を反故する人が
いるもんだなぁ…と思います
それも
あれこれと理由は付けてますが
自分のメリット優先だよね~と
バレバレなのが悲しくなったりね
うん、私自身ではなくて
周りの友人たちが合ってるんで
見ているだけですが…
その約束したことで
色んなことを調整したり
下準備したり
色々しておいての
ドタキャン…
それも一度や二度ではなく
その度に相手に言っていることも
まるで同じ…
それって
自分の評価をどんどん
下げていっていることを
わからないのかな~と
思ってみています
「自分らしくないから」
「今の自分には違うと思う」
なんて理由の人もいるけど…
それは相手には
ハッキリいってどうでもいいこと…
約束を守らない人なんだ…
という印象がついていく
私もあるよ
これ、今の自分には必要ないなと
わかって、
なんとなく申し込んでいたことを
キャンセルすることが…
でも、
そういう時って
相手にはそんなこちらの事情は
どうでもいいことだからね
自分の評価が下がるかも
しれないことも
相手に良く思われないかも
しれないことも
全部、自分の責任と思って
お断り(キャンセル)します
だから
それまでにお手を煩わせて
いるようであれば
誠心誠意謝るし
もちろん
キャンセル代があるなら
払うのが当然と思っています
挽回のチャンスがあるなら
他の予定より先に
最優先するしね
だから
そのキャンセルの理由が
おかしいよって言われたら
四の五の言い訳しないで
きちんと謝ったらいいと
思うし
ろくすっぽ
謝りもしないで
「いい気づきになりました」
なんて言語道断でしょ、
って思うことしきり…
いや、いくら
その行為を自分の中で
正当化したとしても
周りはそうは思ってないから
もっと
自分がしている約束を
大事にしたほうがいいと思う
そして
約束って他人とだけではなくて
自分自身との約束もあるよね
これもいとも簡単に
反故してしまう人たちもいる
これをやる、って決めたのに
やらない自分でいたら…
他の人に思うことと一緒
この人(自分)、信用できない…
って思っていっちゃうんだ…
だから、
自分自身への信頼がなくなる
つまり、自信がなくなるんだよ
自信って自分自身を信じれること
信頼に値する自分であること
それって他人にする約束もだし
自分自身にする約束もそうだし
そういう日常的にしている
小さな約束をどれだけ大事にして
守っていくのか…
守っていけるのか…
なのかもなぁ…と
汗だくになって
階段に手すりをつけてあげる、と
言ったことを
このお休み中に実行しようと
奮闘していた主人をみてて
思った次第です…
だから
簡単に約束しちゃダメだよ
適当にいくいく、とか
流されて、やります、とか
行きますとか、
受けます、なんて
言わずに
自分は本当にそうしたいのか、
ちゃんと自分に問いましょうよ
嫌われたらとか、
行かないとなんか言われるとか、
思ってしてんじゃなくて
本当に行きたいのか
大事だと思っているのか
自分はどうなの?
って感じて考えて
そして、決めてみようよね
@3…今回の休み中、
もう3回ホームセンターにいってます。
あと何回いくかしら?
—–
この記事へのコメントはありません。