京都、奈良にある
閻魔様に会いに
萌絵さんに連れていって
頂いて、覚悟を決めるために
廻ってきました
林ゆう子@3です
神社と違ってお寺って
拝観料とかが
いちいちかかるので
廻ると高いんですね…
普段ならあまりいかない
京都は山崎の山のお寺
豊臣秀吉が明智光秀を
打った天王山の戦いが
あった天王山のふもと
当の閻魔様は
もう、動き出しそうな
リアルな感じでした…
閻魔堂をバックに
二人でぱちり
その後、奈良に行く前に
早めのお昼を…ということで
お寺で紹介していたお店に
いったら11時なのに
もう満員
仕方なく他の店にしましたが
なんでこんなに人が多いの?
そこのお店は11時半から
だったので少々時間を
潰そうと近くの神社に
いったなら…
そこは前々から萌絵さんが
来たかった全国の油の神様
油祖離宮八幡
蛤御門の変で都落ちする
長州藩の駐屯地になった
場所でもあるようで
「八重の桜」での効果ですか?
えごまの発祥の地らしく
油は色々なものに
使われていたから
ここと縁があるかどうかで
相当に色々なチカラ関係が
変わったでしょうね
そんな話しを頂きながら
予約したイタリアンへ…
自家製ミントとえごまの葉の
モヒートが美味しかったです
ここから遠路、奈良に
向かうわけですが…
やっぱり京都とは違う
雰囲気ですよね…
夏日のようになりました…
ここは延々石段をあがった先に
見晴らしのいい場所にあるお寺
こちらの閻魔様は
山崎のものよりも
ちょっと思慮深い感じ?
萌絵さんは血圧高そうって
言ってたけど…
いやー、なんか良かったな…
何が変わったのかわかりませんが…
そして、3つめは
大阪は平野区にある閻魔様を
見にはいったのですが…
な、なんというか
アミューズメントパーク?
ちょっと先の2つと趣きが
異なり、私的にはパス
こんなのもあるし…
ってことで
帰って来てご飯しながら
萌絵コンサル…
うん、決めたことは
(覚悟したこと?)
やめていた個人セッションと
いうかコンサルを
再開するってこと
閻魔様っていうのは
「嘘をつくと舌を抜く」
って言っている通りに
「嘘を許さない」って
エネルギー
私の場合は
その人が本質ではないこと、
本来の姿ではないことを
したり、言ったり、
しているとき
また、自分の本質を認めず
自分を卑下したような
バカなことをしているときに
もの凄い違和感を感じて
「本当に?(そうなの?)」と
聞いてしまうんです
もともとが
お腹の中で思っていることと
違うことを言っていると
まったく日本語として
理解できない…という
私にもよくわからない症状が
昔からあったのですが…
それが、そういうことなんだと
解明したのは
ごくごく最近のことです
「普段ご飯食べながら
皆にしていることをしてよ」
と萌絵さん
うん、まあ今までもそうなんだけど
より、具体的に突っ込むために
事前リサーチ(質問)を
作ることにしました…
名付けて
閻魔のブレイクスルーセッション
詳細は来週にでも
お知らせしまーす
そして
それとは別に
仕事の企画、アナタの
オリジナルコンテンツを
つくるアドバイスをする
閻魔の企画コンサル
そんな話しをしながら
萌絵さんとちょっとした
企画の話しになり…
先日の猿田彦様に
会いにいった神社ツアーといい
今回といい
同じキーワードがちらほらと…
そこから出て来た
アイディアについて
話しをしていたんですが…
最期には
「これ、いいよ~」と二人
「うまくいくイメージしかできない!」
…これ、うちの主人の受け売りです
私たちのキーワードは
「美意識」「ミステリアス」「たたらば」
でしたね…
こちらはいつカタチになるかな…
年明け早々を目指します…
@3…今日は3カ所の閻魔様に
会って来たのですが
京都にはあと何カ所かあるようで
今度廻りたいと思っています…
—–
この記事へのコメントはありません。