Loading

BLOG

イメージと中身のギャップについて

昨日は2時すぎまで
今日も朝から夜にある
林家恒例の牡蠣パーティーの
仕込みがあって
料理してます
林ゆう子@8です

昨日は萌絵さんのサロンで
ENMAカードの打合せがあり
多賀健ちゃんも交えて
まあ、色々話しをしていたのですが…

そこでも話題になったのが
「中身と本当のギャップ」の話し

photo:01


ここで出ていたギャップの話しは
ちょっと内緒ですが…(笑)
(とても書けない…)

夜は東京の仲良し仲間が
大阪に仕事できていて
天満の美味しいところに
いきたいというので
お勧めの立ち飲みホルモン屋さんに
お連れしました

「立ち飲みホルモン~!」と
リクエストは流石です!

photo:02


ここ、本当に美味しい…

ホルモン好きにはたまらんです

photo:03


とっしーとみんちゃん、
もともとはとっしーがNLPの仲間で
大人数でつるんでいた一人…

その後、奥さんのみんちゃんが
ある講座に来てくださったのだけど…

その時の様子を語ってくれてね…

「どーしてゆう子さんって
こんなに書いているものと
本物のギャップがあるの?」

ってしみじみ言われたのです…

みんちゃんはとっしーに
こんな人がいるよと言われて
ブログをみてくれて、
講座に申し込んでくれたけど
その時のメールの印象とかも
それほど良くなかったらしい(苦笑)

アタシ、必要なことしか
事務的にかかないからね~

だから、
「会ったときに380度以上に
違っていてビックリした!」と
言われましたよ
(うん、一周して元に戻っているけどね…苦笑)

先日のお料理教室のときも
参加者の美佐子ちゃんに
「いつもこんなフォワっとした
感じなんですか?」と言われたです…

うーん、私の中では
色んなモードがあるのは
自覚があります…

そのどれもが創っているわけではなく
そのままの自分ではありますが…

大抵の場合は
しゃべりかたもゆっくりなんで
驚かれるのですが

ごくたまにスイッチが入って
極道モードになることもあります…

まあ、観たことがあるのは
数名なんですが…

とはいえ
まあ、初めてお会いした方には
120%「思ったより小さいですね…」と
言われますし

「しゃべり方がイメージと違う」とも
言われます

みんちゃんに
「わざとしてるの?」って

聞かれたのですが…

うーーん?

そんなにブログで
口調がキツいですかね?

まあ、多分、書いているよりは
実際は「なんでもありじゃん」的な
ところはあるのかもしれないけど…

自分はこうだけど、
人はそういうこともあるよね、
って感じだからなぁ…

「ゆう子さん、人が好きなんだよね」

ってみんちゃんに言われてね

「いやいや、それは違うの」
と話していたんですが…

以前、萌絵さんのコンサルを受けたとき
3回聞かれて答えをはぐらかした質問が
あったんです…

それが
「ゆうこりんは人が好きなの?」

という質問でした…

それに私は答えることをせずに
功名にはぐらかしていたそうで…

無意識だったから気がつかないで…

しかも3度も同じ質問をされて
いたとは…!

三度目に聞かれたとき…

「人が好きかって言われれば…
嫌いじゃないけど…うーん?」

と煮え切らない私

「あっ!」と萌絵さん

「人じゃなく魂が好きなんだ!」

「!そう!」

って即答だったのですが…

どうやら、私は人が好きなのではなく
魂が好きなようです…
(好物?)

だから

私が惹かれるのは
…というか興味があるのは
魂と見えてるものに
ギャップがある人が多いかな

つい、関わろうとしちゃうのね…

強み発掘家の真希子さんが
先日ご飯したときに言ってました

「閻魔コンサル、いい!」って
思ったのには理由があります…って

ゆう子さんの前に出ると
「裁き」を受けるのではなく

自分の中にある
「本当」を出してもいいのかも…と
思えてくるから

…と言われたんですが
(こんな言葉だったかな…)

多分、私は自分に嘘をつくのが
一番嫌だと思っていて

だから魂のまんま、生きてもらいたいと
周りにも思っていて

なんの話しだったか?

ああ、そうイメージとのギャップの話し…

だから
見えているものと
ギャップがある人って実は
結構いるのかもな…と思ってみてます…

私の場合、まあ
実際会ってみたほうが怖い、
って言われるよりはいいか…って
感じなんですけどね…

うん…

少し、モード変えてみるかな…?

@8…牡蠣パーティー、実は
今年で8回目です…あれ?もっと?
ほぼ皆勤だったまささんは
今年は仕事でこれないしね~

photo:04


—–

一つのことだけをやっていてはならぬ

林家恒例「幸せになる牡蠣パーティー2014」

関連記事

  1. 明けましておめでとうございます

    2012.01.01
  2. 正しい銭湯の使い方

    2012.10.04
  3. 仕事の在り方

    2011.04.13
  4. 越えられない壁?

    2014.08.05
  5. 芽実さんの巻き物講座、そのうち配信よ

    2011.06.25
  6. きゃー!本当にすみません!メッセージ見てなかった

    2014.03.15

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP