Loading

BLOG

林家恒例「幸せになる牡蠣パーティー2014」

昨日は恒例の牡蠣パーティー

10人くらい集まり

講座が終わってから

一気に創り上げまして

今日は声がでません

林ゆう子@100です

毎年恒例、今年は大阪に

場所を移しの開催で

主人の会社の方々が

ご夫婦で3組参加、

私のお友達も交えてワイワイ…

photo:02


直前まで講座でしたので

前日に仕込みをして

何品か創っておきました…

味がしみたほうがいいきんぴら

五目きんぴらです

photo:03


あと、里芋とたこの炊いたん

里芋を皮ごと茹でると

下処理が楽なんです…

photo:04


考えることができず

先日のお料理教室で創ったものを

再現してみた…

鶏のさっぱり黒酢煮

photo:05


今回は牡蠣は初めて系のものを

ちょっと創ってみた

全品11品

・五目きんぴら

・里芋とたこの炊いたん

・定番黒豆とクリームチーズ

・温野菜&アンチョビマヨ

・鶏と卵のさっぱり黒酢煮

・牡蠣の磯辺巻き

・生かきをライムと塩で

・牡蠣の揚げ包みの含め煮

・鴨のロースト

・蒸し殻付牡蠣

・ラストは五目おこわ&角煮

・スープは蒸し汁を使って

来月の岡山での牡蠣パーティーの

ためにアレンジを…

牡蠣の磯辺巻き

簡単でいいね…

photo:06


揚げの中に牡蠣と

豆腐をいれて煮込んだもの

豆腐っていっても

豆腐ソースね…

日本酒と最高でした!

photo:07


これ、いけるな…

中に入れたノリクロが

良い仕事してました…

思いつきで創ったが

アタシって天才?

途中、主人に

「これ、何ができるの?」って

聞かれたけど

「私にもわかりません」と

答えている自分がおかしかった…

そうなんだよね…

時間なくて料理しているときって

なんか勝手に料理してるから

何をいれたかもよく覚えてないし

何ができるのかも

自分もよくわからないのね…

たぶん、こんな感じだろうな…と

思うんだけど…

角煮もレシピを教えてください、って

言われたんですが

適当に創ったから??でした…

うーん、今日何入れた?

photo:08


photo:09


photo:10


まあ、そんなことで

今年も無事に終わりました…

来月、岡山に牡蠣パーティーを

しにいくの

(うん、料理しにいくのよ)

しかし、昨日声が出なかった主人は

咳込んでいて

私は今日は声がでなくなっている…

また、来年、どこでやるかわかりませんが

林家恒例幸せになる牡蠣パーティー

機会があったらどうぞ…

@100…最低100個は牡蠣を

調理したよね、昨日…

堪能いたしました…

ま、自分で食べたのは4つだけど…

—–

イメージと中身のギャップについて

ワタシの観えているものたち

関連記事

  1. 見せ方、言い方

    2016.01.14
  2. 最初からうまくいくのではなく

    2014.04.08
  3. 出来ないことを並べてみると

    2015.08.14
  4. 闇を見るから光を知れる

    2016.04.09
  5. ひとりごと…

    2012.07.10
  6. えんま詣

    2014.03.27

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP