Loading

BLOG

ええっ?ガリ版知ってますよね?

この週末を挟んで

うちのピエールが代休を

消化しないとならないんで

ずっと米原に帰ってましたのよ…

でもって

その間に伊勢詣りに去年から

行こうという話になっていて

1年ぶりに伊勢にいった

林ゆう子@5です

その道中だったか、なんだったか

なんの話からか

昔、プリントだとか

学級案内とか

作ったガリ版の話になってね…

うちのピエール(主人)が言うんです

「…なにそれ?」って

ええーーー?

知らんの?

アンタ、知らんの?

ちょっとショックですよ~

ガリ版ってアタシら普通でしょ?

(違う?ちがうの?)

卒業文集とかも

ガリ版で書いたよね~!

こんな画像があったけど…

ノスタルジー感じるわ!

あのインクの香りとか…

なんともいえないタッチとか…

まあ、プリントゴッコの昔版?

でも知らないピエールに

説明するのが大変だったわ…

でもって、アタシ、呟きました

FBで…

知らないの?普通?って…

ええ、結構な人は知っていたので

ほっとしてますが…

お嬢様は知らないのか?

うーん…

そして、ビックリしたのは

ガリ版を作ったのは滋賀の人で

ガリ版を体験できるところがあるそうです!



ガリ版文化を滋賀から発信!ガリ版伝承館

http://shigamania2.shiga-saku.net/e956255.html

すごい!

ちょっと行ってみたいかも!

なんて感じで

一体、何歳くらいが

ガリ版の境目なのかな…なんて

思った次第です…

ちなみにピエール38歳

photo:01


昨日と打って変わって
今日はあったかかったね

@5…今回の伊勢参りは

前の記事にも書いたけど

虎丸ってお店にいくのが

メインイベント

8年前に最初に行ってから

5回目かな?

—–

いやはや、怖いでしたよ!

無駄に鍛えた筋肉は◎◎のため?

関連記事

  1. 映画三昧

    2011.07.23
  2. 恵子先生特製スムージー

    2010.09.17
  3. 想いのちから

    2012.04.01
  4. ベーシック講座7期募集

    2010.09.05
  5. 京急蒲田の侍とは

    2011.06.10
  6. 10/4、ひつきさんの講演会一緒に行く方募集!

    2014.09.09

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP