ひつきさんの
アルケミカルスペース
ワタシは2回目の参加です…
前回のときはこんな感じで…
ここから色々なことが
変わってきているように思います
今回は…
テーマ、なんだったのかしら?
今日はタロットを引いて
それについて
グループセッションな感じ
今回全員に共通していたテーマは
子供の頃、無邪気になれなかった
ワタシたち
今、
子供らしさ、無邪気さを取り戻す
だったようです…
考えること、
考えすぎることをやめる…
頭で考えてバランスをとったり
こっちがいいかと
やることを決めたり
のめり込むのを留まったり
しているけれども…
子供はそんなこと考えなーい
欲しかったら欲しいという~
(ワタシらは言えなかった、ううん、言わなかった)
これが、この年になって
色々なことがわかって
初めて、ワタシらが取り組むこと…
さて、どんな扉が開くのか…

萌絵さんも先日の結婚式で
泣き過ぎっていうくらいに
涙がでた…といい
ワタシも先日、落とし物を
したときに
えーんえーんって声あげて
泣いてしまって…
何か気がつかずに
溜まっていたものが
あったのだね…と言い合いました

ワタシのカードをみて
ひつきさん…
「…ぶっちぎり感があるんですが」
なにそれ?
萌絵さんの
「それ、わかる~」ってところから
出てきたのは…
「人のことを気にしたり
人に構ってないで自分のことをする!」
「エネルギーを自分に向ける!…やろなぁ」
って言うのですが~
具体的にはどういうことなんでしょうね…
質問を投げておきます…
今すぐ、答えを出さなくてもいい
でも
「わからない~」って終わってしまったら
そこで考えることもやめてしまう
世界と繋がらなくなってしまう
わからないことでも
「質問をなげておく」ことで
わかろうという意図をハッキリさせる
上っ面な答えを求めない
そして、まつ…
答えが沸き上がるのを…
—–
この記事へのコメントはありません。