Loading

BLOG

ブログ記事って何を書いていいかわからない?

台風が来ているって
本当ですか?って
言う感じでムシムシと
暑くて雨は降ってない
晴れ間もでている大阪で
汗を垂らしながら
ブログを書いています

ご縁のある人の魅了を惹き出し
この世界の素晴らしさを伝える
林ゆう子です

湿度はベトナムな感じです…

流石に冷房の嫌いなワタシも
クーラー入れようかしらと
思ってます…

先日の札幌でのランチ会のこと

こんな美味しいフレンチを
頂いたのですが…

photo:02


photo:01


そのときに参加の方から
お話が出ていたこと…

結構、しごと塾のときとかも
最初にきく話なんですが…

色んなことを仕事にしたいと
思ってはいるけど

そのためにブログを書いたほうが
いいのはわかているけど…

何を書いていいのかわからない(・・;)

って言う人が意外と多いんですね?

うーん、これね…
ブログで集客、とか
やっている先生たちいるでしょ?

まあ、その先生によっても
言うこと違うのだけど…

ワタシは平たくいえば

自分のまんま、を書けばいい

って思っているのよね…

専門家的なことを書け

アンタが何を食べたとか
そんな日記みて誰がくる?

とか

言う先生もいるんだけどね…

誰に伝えたいのか
ターゲットをしっかりして

あれやこれや
とっちらかったことを書くな

何をしている人か
わからないだろ

アナタの日常なんてどうでもいい、
仕事のことを書きなさい

とか言われたりしてない~?

ん~、まあね、ワタシも専門家でも
何でもないから
自分の感覚ですけどね…

もの凄く専門的なことを
書いているブログって
しょっちゅう見る?

ワタシは見ないな~(苦笑)

用事のあるときにしか
見ないんだよね…

だって、楽しくないし…

しごと塾の中でお伝えしているのは

アナタがどんな人なのか
わかることを書いたらいいよ…

って言っている

何が好きで
どういうことに興味があって
どんなことにココロが震えて…

アナタという人が
何を思って、何を感じているのか

それがわからないと
人は共感できないよね…

今はブログとかあるけど
ワタシが仕事をはじめた頃は
ブログなんてなくて

もちろんFBとかもないでしょ?

HPの1つのコーナーとして
日記を書いていたんです…

しかも、食べたもののことばっかりの
食べ物日記…

このことはよく書くし
話してもいるけどね…

仕事のことはほとんど書かず
食べたもののことばかり…

そんな日記を見て
全国からお客様が来てくれていた…

海外からもね…

シンガポール、台湾、香港
ニース、オーストリア、
ドイツ、カナダ、アメリカ…

そして、
そんなワタシの日記を見てるから
いらっしゃるお客様は全員
食べることが好きな人♪

だから
話も合うし、なんとなく
信頼のベースがあるんですよ…

あるブログ集客の講座にいった時
先生が
「アナタの日記、特に何を食べたとか
書いたところで誰もみない」って
言ってらしたの

ワタシ、聞いたわよ

「じゃあ、なんでうちには
食べ物日記しか書いてないのに
お客様が全国から来てくださるのでしょう?」

って

その方は
「ゆう子さんだからでしょ」

って言いました…

ワタシは「????」だったのね…

でもね、今は何となくわかるわ…

食べ物というものを通じて

同じ価値観だ、ということを
嗅ぎ取った人が
無意識に
「この人は信頼できる」と
思ってくれて

そのワタシがやっていることに
来てくれていたんだと…

だから

ワタシが何をやっているか、

ということよりも

ワタシがどういう人間か…

ということに響いて集まってくれている…

なので

ワタシがやることが変わっても
その方々はついて来てくださっているんです…

「6年考えてやっと来ました」

という方もいらっしゃるけど
6年前とやっていること
全然違いますから!

アナタが大事にしていること
大好きなこと

マニアックに凝っていること

ずっと思っていること

書いてみたらいいじゃない?

そのランチしたお店にね
いくまでの道でも
同じ風景を見ているにも
関わらず、目につくものは
人によって違うでしょ?

屋根が気になる人もいれば
庭のお花が気になる人もいる…

フレンチのお店なのに
こんな小物がおいてあった!

それが可愛くて気になったことを
書いたとき

それを読んだ誰かが
「ワタシもそれ、気がついた!」って
思ったら

一気に親近感が増すでしょ?

そんなことが

あったこともないアナタの中に
沢山見つけたなら

「この人、どんな人だろう?
会ってみたい」って

アナタだったら思わない?

同じことをやっているけど
他の誰かじゃなくて
アナタに会いに来るって人は
そんなことを思っている

ね?そんな感じじゃないかしら…

このね、何を書いたら…については
結構思うことがあるんだけど

長くなるから、この辺で…

じゃあ、好きなことって
どんな程度まで書いたらいいの…

なんてこともまた今度…!

photo:03


—–

「開拓」の次は「見直し」のエネルギー

んじゃ、何も書かないのかっていったら…

関連記事

  1. 現場の本音、生きるってことを考える

    2011.03.16
  2. 今日もやらかしてます♡

    2016.06.18
  3. お正月の食べ物は…

    2012.12.30
  4. 美味しい料理の紹介をする

    2014.10.31
  5. 台風どこにいった

    2012.09.30
  6. 原点に戻る

    2012.08.06

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP