Loading

BLOG

産土神様に会いにいく日

本日、10月1日ですね…

あらら、もう10月になってました…
早いなぁ~
2014年もあと3ヶ月ですか

そんな1日だし、とは後で気がついた
のではありますが…

先日、アテアの産土神リーディング
受けました。

産土神様というのは
生まれたときからその人を見守って
くださる存在

もちろん、知らなくても
守ってくれてはいるんですが

そりゃ、あ、守ってくださって
いたんですね!って
思って本当にありがとうございます!
って言ったら
私たちだって

「よっしゃ!もっと応援しちゃる!」って
思いますよね?

神様だってそうなんだそうです…

産土神さまは
生まれる前から、そして死んだ後も
自分に寄り添ってくださる存在

なんだか、わからなくても
そういう存在があって
いつも守られていたんだな、って
思うことで

んじゃ、少しやってみっか?って
思えることもあるかもな…と
私なんかは思います

そんなことで知った
私の産土神様は生まれた頃に
住んでいた中野区は野方から
いくつか駅向こうの鷺沼の八幡様

行ったことはないですね…

うわー、今度帰ったときに時間を
とって行ってこようと思います

産土神様はお母さんが私を
身ごもったときに住んでいた場所の
土地神様みたいです…

神社の場合もあれば
川や山の場合もあるようで…

でも、そこの土地から
随分と離れている方もいるでしょ?

そういう場合は
その産土様とお会いできる
出張所のような場所があるそうです

私の場合は今、大阪に住んでますから

川を渡った桜宮神社がそこでした…

image

先日、萌絵さんと車で通ったときに

「こんなところに神社があるね!」って
言っていたところでした…

今日ね、時間があったので
行ってこようと思ってね
川を渡って歩いてきました…

うちから15分くらいかな

川を渡ったこちら側は
えーっと、淫靡なホテル街の
真ん中でした(笑)

すごい!周り中ホテルだ!

でも、1日だからか
近所の方々が入れ替わり
立ち替わり、お詣りにきてて
なんか、あったかいところだった…

静かなんですよ

桜宮というだけあって
大きな桜の木があってね…

image

HPを見ると、何故か私の
旧姓が書いてある…

え??って思いました

生活の面でサポートしてくれるのは
こちらの神様のところで
お会いできる…

image

ちょっと散歩しに
また来ようと思いました…

うん、御朱印帳持っていったら

「いつもだいたいいらっしゃるのですが…」

と神職さんが不在で頂けず…

また、来てねってことね…と
日を改めることに…

今度は仕事方面をサポートしてくださる
住吉大社に行くことに…

iPhoneで調べて
京橋まで歩くことに…

そこから天王寺にでて路面電車で…

大阪にも路面電車があるんです

住吉大社とお聞きして

わー、って思ったのは

大阪で初めて仕事をするので
来た時に眞子さんが連れていって
くれたのがこちらでした…

ご縁があったのだなぁ~

その後、ENMAカードが
始まってすぐくらいだったか
萌絵さんと一緒に行ったとき
一粒万倍日だったんだよね

天王寺から路面電車の
乗り場を探すのだけど
良くわからず、
歩道橋の上からみて

あそこか…と上がったり
降りたり…

なかなかたどり着けません
(地上からは行けないことが判明)

image

やっとたどり着いたわ~

前回来た時、この太鼓橋渡った?

低いヒールはいて来たけど
怖すぎです…

本殿もお詣りしましたが
好きなのは裏の楠のあたり…

image

朔日のおかげで
しょうが湯を振る舞って
頂きました

image

裏のいくつかの神社を
詣って、八幡様を詣り
なんとなくほけっとしてました…

今日はお願いというより
ご挨拶…

帰りに参道でカレーを
食べて帰ります

image

ああ、しかし!

普段、昼寝が全くできない私

帰ってきて
もうね、あがらえない眠気に
襲われまして4時間寝てました

ないわー、昼寝…

でもね、その後夜にお友達と
お食事(直会と意識して)したときに
あれこれ、やたらとクリアーに
なっていたので
あー、このタイミングで行けて
よかったな…と思いました

産土様は同じ家族でも
姉妹でも違うのだそうです…

うちの主人の産土様も調べてもらおう!
なんか、やっぱり
後押しをしてもらっている感じがある!

そういえば、
今日夜ご飯をご一緒した方は
うちにお貸ししたONE PIECEを
返しにきたんだけど

その中で主人公のルフィーについて
ナミがこう言う場面があるんです

「助けていいとわかったときの
あいつらの強さに限度なんてないんだから!」

本当だよね、チカラを貸したいけど

んでなかったら
アダになると思ったり

本当はそうして欲しくないと思ってたら、
と手加減しちゃうけど

チカラを貸して欲しいと
言われたら、俄然、頑張っちゃうよね

多分、人も神様も同じなんです

私、目一杯
悪びれもせずに叫びます!

「助けて!チカラ貸してください!」

でも、自分のチカラの及ぶことは
精一杯、それこそ死ぬ気で
やりますから!

この命、ちゃんと使い切りますから…

image

image

これは種貸社の手水舎の
一寸法師、珍しくないです?

可愛いね~

もう行き方も分かったから
何度か伺いますね…
2年前に頂いた種を返しにいかないと…

さあ、サポート頂いて
この命、使い切るように働かないとね…

自分の人生を生きる

この、人の価値観ではない
自分はどうなんだ?を
問うて生きる人生を選択したんだと
今日、とても感じたのでした…

—–

魔法は発動していたのだよ

覚悟って清水の舞台から飛び降りるんではなく…

関連記事

  1. 後半に向かって…(天満はしごレポートあり)

    2015.06.01
  2. 天の計らい

    2013.02.27
  3. 今自分はどのレイヤーで考えているのか

    2016.04.22
  4. 立春ですからね〜

    2016.02.04
  5. 直感磨かれた?

    2012.06.03
  6. ポーセラーツって知ってます?

    2014.05.27

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP