Loading

BLOG

どこを見るかで変わる〜新しい流れ〜

GWいかがお過ごしでしょうか?

私、この4月はあり得ないくらい
寝込んでました…

土用?毒出し?デトックス?

いやはや、
こんなにお昼寝したのは
生まれて初めて…
手術で入院していたときも
翌日から漫画読んでいたし…

物理的にも色々あるから
内面的なものも
それに伴い変わろうとして
いるんだろうな…

photo:01


この4月の大きな変化と言えば、
それまで仕事の柱の1本であった
MBB、マインドブロックバスターの
活動を一切辞める、という決断を
したことでしょうか…

3000人以上にもなった
バスターさんたちをまとめるのも
並大抵なことではありません

同じ方向を見てくれるような
施策を採用せざるを得ない、
という状況になってくるでしょう…

私、昨年のあるプログラムの
発表会でこうなるだろう予測が
あったので、一年かけて
辞める方向への移行期間としてました

ただ、中には協会の在り方とかに
納得がいかないで不満や怒りを
お持ちの方もいらっしゃるように
お見受けします

私もバスターさんを100人育て
マスターとして
インストラクターも何人も
卒業させてきましたが

今後の協会の方針と
自分が考える方向性が違うので
辞める、という決断になりました…

photo:02


私が辞める、ということで
どうしたらいいの?と
思う受講生さんも
面倒みてくれないの?と思う方
(まあ、うちにはいないと思うけど)
もしかしたら、動揺されるかも
しれませんよね…

でも、生きていると
こういうことって多かれ少なかれ
あると思います…

100%自分の思ったように
ならないことが…

そして、自分が所属しているところの
方針転換や方向転換が…

そこで裏切られた、とか
こんなはずじゃなかったとか、
TOPの悪口いったり
直接言うならともかく
影であれこれ、いうのも
どうかと思うのですよね…

全てはいつまでも同じ状況では
ありません

それに従って変わっていくことは
致し方ないことだと思います

いつもTOPがその時に一番の
判断をしているとは限らないけれど
それでも、そのときの判断で…
良かれと思っていること。

私、いっつも
こういう場面になると
あの幕末の頃を思うのですよ…

尊王攘夷だ、佐幕開国だと
揺れる中
100%その思想を支持することが
できなくても
自分はどっちの立場を取るのだ、と
自分が決めないとならない…

誰かが言ったからとか
誰かがするから、とかではなく
自分はどうなのだ?
というのが大事だと思うのですよ

そして
辞めるにあたって私の中では
不満も不安もなくて

本当にこのMBBという簡単に
行動できる自分を創るツールとして
便利なものを自分も使え
回りの方々にお伝えすることが
できたことは
楽しかったですし
良かったな、と思っています…

私の仕事の柱としても
その役割を充分に果たして
くれましたし

創始者の栗山葉湖さんが
世の中にないものを
形にして、3000人もの人々に
広めていくさまを
近くで見れた、ということが
私にとっては
既に1つの贈り物であったと
思っています

だから、バスターである、という
スキルだけではなくて
そこから受け取るものが
私はとても多かったのです

辞めた後、
まだ何が私の柱になるのか
漠然としています…

が、3年前と同じように
新しい何かが始まるだろうな、と
いうことは感じています

だから、一つを手放し
ゆったりとそれが終わりを告げ
新しい何かが
その形を現してくるのを
信じて待つ、ということを
したいと思います

これが出来るのも
私がずっとお伝えして来た
今の出来事を
客観視できるチカラと
リフレーミングのチカラ、
そして
内省力のおかげだと思っています

今、起こっている現状だけを
捉えれば、
結構不安になっても仕方がない、
そんな状況だと思います…
(内情話したらね、笑)

ですが
自分の中にはそこにほとんど
注目していない自分がいます

すると、気分は必要以上に
落ち込むこともなく
淡々と今やるべきことに
向けることができるのです…

この全てのフェーズで大事なチカラ、
今一度、整理して
皆さんにお伝えできたら…と
思っています…

このプレワークショップを
連休明けから開始していきます…

お楽しみに…

photo:03


なお、MBBについては
東京、大阪の私が教えた
インストの方々がフォローアップを
やってくださいます

受講生の皆さんには追って
ご連絡をいたしますので
安心してくださいね

—–

神社巡りも楽しかった♡

流れに乗る人、止まる人

関連記事

  1. 恐るべし、笑福食堂!

    2010.08.29
  2. パンダスタジオにて

    2011.04.14
  3. 引越し女王

    2011.12.23
  4. 泣けてきました…

    2013.03.26
  5. サプライズのハーブ詰め合わせ…!

    2011.10.24
  6. ああ、もうちょっと…

    2012.06.20

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP