Loading

BLOG

しなやかな自分軸、モニターさんの声

先日大阪で開催した
しなやかな心と自分軸を作るWS
5名のモニターさんたちの
実際にその後の声を
ご紹介いたしましょう…

「別方向からの視点を加えることができた」

「やっていくうちに自分の大切なものが見えた」

「無駄なエネルギーを使いすぎていることに気付き頑張ってきた自分に笑えた」

「状況は決して良くないのにすごい楽しいんですよね」

「別に大したことないやん!と思えた」

「苦手だった上司への印象が一変した」

などの感想を頂いてます…

皆さん、思いのたけを
綴ってくださって…

宿題を続けていて、新たに発見することが毎日のように出てきます。昨日は長年抱いていた「失敗」ということに別方向からの視点を加えることができました。大きな収穫に喜んでおります。
天野眞由美さま

ガソリンスタンドに行ったときのこと
最初に対応してくださった人は愛想のいい明るい人でした。
代金を払うときは別の人で愛想も元気も無くテンション下がるな… でもありがとうと言って帰ると
ザワっとしている自分に気づいた。

お金をもらう客商売なのに愛想悪すぎる 心地悪い私

待てよ
私はガソリンを入れにきたのでそれでいいのかも
満タンになったので何処でも行ける~店員さんの笑顔や愛想はオマケかな…そんな感じに思えたら
笑えたし気分も切り替えられ回復も早い。(単純)

はい良くできました。と喜んで今 書いて気付きました。

知らず知らずに人の評価をしていたんだ(汗)
ガソリンを満タンにしてもらってありがとう。代金払うだけでいいんだ
ただそれだけのことなんだ。

【余談ですが、自分軸を少し意識できるようになると今度はエゴを不愉快に感じている自分に気付き(講座辺りから)これ必要?無いともっと楽かな?
なんとなく余計な事を見ない!今をちゃんと見るとエゴや他のことにも繋がっていそうな気がして今を見ることに意識してみようと決めました。】

今を見るって決めた!と言いながら…
書きながら納得している私ですが、それでも嬉しいので一人で喜んでいます。

他にも毎日気付くことがありすぎて宿題をするときには思い出せないのがもったいので仕事中できる範囲でメモを取ると今日は次々に…仕事にならないやん!と

今まで問題だと思っていたこと頑張って見ていたところ(力を入れていたこと) が大したことじゃなかった どうでもいいことだったのでは?
問題にするところじゃなかった(力を入れるところしゃない)。

これって 今までよりもう少し深いところで感じているんじゃない?

無駄なエネルギーを使いすぎていることに気付き頑張ってきた自分に笑えた。(お疲れさま)
そうしたら もっと楽に生きられるかも…生きるって楽しいな~なんて心が軽くなりました。(はじめてでした)

それと仕事柄 お客様からのクレーム対応もします。
最近は電話にも出ないので人からの報告を聞いて…それほんと?と思ってしまう

例えば 他の人には愛想よくて私には愛想がないとか

もしかして お客様がそう思っているだけかも?
そう見えているだけかも… と笑えてきます。
とてもわかりやすいな…と勉強になります。(こんなラッキーなことないわ)
今まで熱く反応していたけどへぇーそうなんだと 見るところを変換できているかも
(仕事だからそんなクレームにも仕方なく答えますがね)
それは1日を通して心地いい自分がいることに気付きました。
余計なことで振り回されてないかも…と気付いたからです。

宿題。 書いて振り返るって私にはとても必要な事だなと感じています。
しなやかな心つくりまだまだ続く…
政田孝江さま

実はこのコメントを下さった後、
モヤモヤすることがあり…
再度、その気持ちを言語化して
くださいました…

実はこの間コメント載せたあと久しぶりにモヤモヤが晴れませんでした。

あの後あれって頭でわかっていることかも…と思っていたら やってきました
これって ゆう子さんがよく書いていらっしゃるお試しでは?

最近にしては頭から離れないスッキリしない感じでした。

人のことだからどうでもええやんと思ってもなかなか受け入れられなくて中途半端に納得していたら(もう考えたくなかった)
2日間ほど時々モヤモヤが出てきて閻魔様らしき人の声がした気がしました(はじめての経験なので勝手にそう感じただけです)
『このままでいいの?』

しかたなく 渋々 自分の意思じゃない気がしましたが今度は深く何度も問いかける流れに自然となった気がします。
そうすると 受け入れられない自分を許せなくて内側に向けてダメを付けていた自分がいた。
それに気づいたら ○じゃないときもある!バツをつけてもいいよ!そんな自分でもいい!と許せたのです。
もしかしてこれって自分の気持ちを知るために経験させてもらっているんだなと思えた。そうしたらもっと気持ちが楽になったと同時に自分の中の倒れそうな棒がもとに戻り 竹が風に吹かれしなやかに揺れている感じを自分の中に感じると気持ちがスッキリ
その時はじめて自分の棒が傾いていたことに気づきました。
そんなに気づかないものなの?とビックリ。

そのあとも不思議でした
その事に気づいたあとGパンがゆるゆるになっているの 嬉しい~
身体の無駄なものも流れていった感じで夢でないといいのになぁ~

一番驚いたのは原因となった人に会っても何の気持ちもないのです。
あんなに意識して気持ちが重たかったのに…ヒェー(>_<) ホントに?と気持ちも身体もユルユル 絶好調です。 やっていくうちに自分が大切にしていることがみえたのです。
私が大切にしていることを簡単に破ったのでどうしょうもない気持ちで悲しくて苦しかったのです。
私が大切にしていることは他の人には関係ない だからその事で傷つかなくてもいいんだ。
許せないと強いエネルギーを出さなくてもいいんだ。

やっぱり自分の中に答えがありました。
なんか旅をしていた感じです。
今までより深いとこで感じることができ あぁ楽しい旅だったなぁって ありがたいなぁって

引き続き楽しみます。
政田孝江さま

今まで書いた宿題を読み返しました。「へぇ~私こんな事思ってたんや」ってちょっと客観的に思えたのと、気持ち上がったり下がったり、宿題やのに自分で書きながら拗ねてみたり、見方変えても、どうなりたいの?を書いても、良い方向に考えれてへんやん!・・とか・・そんな自分がちょっと可愛く思えました。

でもね!ここ数日仕事に関しての恐怖緊張は感じないのです。「スピードは落ちるけど注意深くミスのないように」を心がけてます。

で、今日、同僚がボスに言われた事で(私も横に居たのですけど)とうとうもう耐えられない!って感じになってちょっと彼女の聞き役になってたのですけど、ボスって・・頭は切れるけど、いやいやいやいや、それはちょっと無いでしょ!って思えてきて、なんや!別に大したことないやん!何もビビることないやん!って思えてちょっと笑えました。
uniさま

彼氏とケンカした時はあっ瞬間湯沸かし器だったと思いゆうこさんの話を思い出したのは後からで。反省。2日後くらいに彼氏より時間欲しいと言われ仲直りしたいことと言いすぎたことはあやまる。
ほんでどうなってたいかのイメージしてます。
まだ連絡ないけどいつもならひっぱりすぎるくらいひっぱるのになんかもうすっきり爽やかです(笑)
イメチェンするし。
負の気持ちをひっぱってないことがあたしにとっては凄すぎる!
瞬間湯沸かし器あたりは未熟なんで続けます‼︎
変化しておりますよー
かわいまきさま

宿題を通じて感じた
最も大きな変化としては、
私はとても頑固であることに気づき、
しかし、
見方を変えることを意識したことで、
思っていたよりも、すんなりと別の見方を
受け入れられたことに驚きました。

また、それは、
諦めでも、嫌々でもなく、
前向きな姿勢で受け入れていました。

他にも、きっかけはありましたが、
それを通じて見方が変わり、
苦手だった上司への印象が一変し、
関係が良くなりました。

見方や前提が変わると、
出来事だけでなく、
人間関係が変わるんですね*\(^o^)/*
さらに楽しみます!

鳴神恵美さま

image

ほんの少しの変化を
認めてあげることが
大事なのです…

続けるコツ
変わるコツ

—–

過去を振り返って

本を読むということの大事

関連記事

  1. やっぱり、ちゃんとやってもらうことに価値がある

    2015.06.12
  2. 未来を変えるのは本当にちょっとの選択

    2016.01.23
  3. バラ色ダイアリー講師養成講座です

    2016.03.13
  4. リクエストがあり、追加します

    2015.11.05
  5. 本気で生きる7つの習慣とは

    2015.07.23
  6. 1ヶ月前の自分とは明らかに違う

    2015.06.18

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP