Loading

BLOG

不思議な旅、再び

最近の旅は大きなテーマだけ決めて

後はその時の流れに任せて

行っていることが多い

今回の安房の国もそうでした

{C62AA2F7-BEB3-411A-8B4E-7611013A0259:01}

この写真、おでこ全開、つまり

レーダーオンになってます?

安房神社にて

ここは優しい空気の

本当に柔らかいエネルギーでした。

磐座、千葉にもあるかな?と

思ってみたら

神社の裏山は大きな岩山

背中つけてボーっとすると

淡路の時のように涙出てきます

{04E2C21B-F060-4162-93F3-6B25D5A4016F:01}

不思議な空気感

それぞれがボーっと思い思いに過ごし

出てきたところで

不思議な雲

{99AC09E6-CD8E-42CD-9B3B-44FFD6A19976:01}

この日は早めに宿に着いて温泉三昧

{B467A4A2-9E42-4B84-81D1-084DBC5FE293:01}

お食事も豪華

{6E7E0579-0CF2-4C66-9C57-1E2097120365:01}

翌日も朝からお風呂

{6263F666-C54A-4DB6-931D-E322D15EDEC5:01}

そしてチェックアウト後に

安房の国一の宮のもう1つ

洲崎神社へ向かいます

{1251EA08-4558-4000-89AE-89C47980C49C:01}

鳥居の向こうに富士山ってどんなロケーション?

ビックリです!

{F5B53609-9F11-4D63-B8FC-278C0C7DDC91:01}

こんなですよ?

そんな豪快な富士山を海の向こうに

とっくりと拝みながら

山側にある神社に向かいます

{C6376150-57D1-46F9-A848-5DC369697BC8:01}

どエライ階段

登った先には古いお社

{2C358A41-4E98-4B9B-A5FF-37C48AB48403:01}

ここも不思議なところでしたが

この後にいった神社

海南刀切神社

{951FE959-86DB-45E5-89CF-3CCBCDCFBD47:01}

神社の裏山が大きな磐座です

そして道を隔ててこちらの

船越鉈切神社

{E0FC50D5-A644-41B5-AB39-AFF8FD5A62F9:01}

不思議な空気の森だったんですが

あれ?なんか、来てる?と思って

いま、写真撮って!と撮ってもらったのが

こちら

{26D842AE-D08B-4EDD-8E41-FF20604C1512:01}

宇宙に連れて行かれるかも?の写真

なんだかね~、本当に不思議な時間を過ごした

楽しい旅でした。

一緒に行った方々も

「なんか、凄く良かった!」と言ってました。

{01DD02A7-AB2F-47E1-817C-C94BC6A0030C:01}

最後は夕焼けに浮かぶ富士山

今日は本当に富士山いっぱいみました。

安房だけに淡路とも繋がっているのか

途中のお寺のお墓には淡路という名の人が

一杯でした

今回も自分の感性をオンにする

そんな旅だったように思います。

本当に大事なもの、人を選んで

そうでないものは切っていく

そう、決めさせられた時間でした。

—–

州の崎温泉にて

自信を持ってやるのはお客様のため

関連記事

  1. 本当にやりたいことをやりなさい

    2015.12.08
  2. 運氣UP食事会

    2011.02.18
  3. 七夕に思ふ

    2012.07.07
  4. 岡山で牡蠣パーティーだったのよ

    2014.02.06
  5. 山の神降臨?

    2013.08.05
  6. 仕事始め、かな?

    2012.01.04

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP